SDBF SD-237 "WINNING GUNDAM"
#SDBF ウイニングガンダム 改造塗装済完成品 を出品致しました。
--
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h196969199
--
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
SDBF ウイニングガンダムを作成致しました。
主な改造点は以下
・ライフル銃口にメタルビーズ使用
・頭部銃口にメタルビーズ使用
・各部シャープ化、パネルラインの追加
詳細画像、その他製作品などはGALLERYを参照ください。
[主な作業内容]
・ゲート処理、改修、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番グレー/ホワイトサフ(エアブラシ)
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
ホワイト部:ホワイトGC5+ブルーFS15050
イエロー部1:ホワイト+キャラクターイエロー+フラットベース
イエロー部2:キャラクターイエロー
オレンジ部:オレンジ+フラットベース
ブルー部:キャラクターブルー
グレー部1:ニュートラルグレー
グレー部2:エナメル・ジャーマングレイ
グリーン部:パークグリーン
レドームセンサ部:スカイブルー
ライフルパイプ部:メタルカラーブラス
・スミイレ
ジャーマングレイ、ダークブラウン、フラットブラック
・デカール
ガンダムデカールMG、HG用、コーションでカール
・トップコート
スーパークリア艶消しトップコート+フラットベースをエアブラシ塗布
--
フミナ先輩の愛機は、とにかく楽しく作れました。
真面目に塗装すると意外に手間は掛かりますが、その手間に応えるキットだと思います。
完成した後のプレイバリューの高さはSDならではですね。
合体、変形、組み換え、何でもできる!
SDってスゲー楽しいんだ!ってのを思い出しました。
SDとHGが合体って、ビルドファイターズがなければ生まれなかった発想ですね。
プラモ狂四郎を上手く昇華させたなと。
作ってない人はぜひ。
ビルドファイターズトライのキットたちは、プレイバリューが高い割に関節等を動かし続けることに耐えられない設計になっていることがとにかく残念。
ま、それを補って余りあるプレイバリューなんですが。
後発キットでの改善を願い、次のキットを作りましょう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
--
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h196969199
--
SDBF ウイニングガンダム
HGBF ビルドバーニングガンダム