2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

HGUC ZAKU III

2017/02/14

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM"

#1/144 HGUC AMX-011S ザクIII改 改造塗装済完成品 を出品致しました.

20170213amx011s00
--
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m190237245
--

20170213amx011s0120170213amx011s0220170213amx011s03

20170213amx011s0420170213amx011s0520170213amx011s06

HGUC AMX-011S ザクIII改を改造作成致しました。

主な改修は以下
・モノアイ可動化を実施し、モノアイにはラインストーン使用
・各部をプラ板、プラ角棒でディテール追加
・足首を二重関節にして延長
・首を延長し、首回りをプラ板、サプライパーツでディテールアップ
・手首のポリキャップ隠しを作成
・手首をMSハンド01に変更
・各センサー部をラピーテープでディテールアップ

詳細画像、その他製作品などはGALLERYを参照ください。

[主な作業内容]
・ゲート処理、改修、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番グレーサフ、ホワイトサフ(エアブラシ)
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
 グリーン部:ガイア・ダークグリーン塗布
 濃グレー部:ジャーマングレー
 淡グレー部:メカサフへヴィ+ダークアースを塗布
 レッド部:キャラクターレッド
 イエロー部:キャラクターイエロー
 シルバー部:ブライトシルバー
 ノズル内部:フラットレッド、クリアーレッド
・モノアイ→ラインストーン使用
・デカール
 ガンダムデカール、RBコーションデカール(ホワイト&オレンジ)、Vertex System Marking(ホワイト)を使用
・スミイレ
 ジャーマングレイ、ブラック、レッドブラウン、ダークシーグレイ
・トップコート
 スーパークリア艶消し+フラットベースをエアブラシ塗布
--
軽い気持ちで作り始めたザクIII改でしたが、
ZZの旧キットが再販されたタイミングも重なったため、
作るキットが増え、長い作業期間となりました。

マシュマーの最期の乗騎ですが、マシュマー含め嫌いじゃなかったんですよ。
結構、無双してたイメージなんですが、今、見返すと結構、あっさりやられてますよね。
ま、当時はスゲーと思えてたんで、御大の勝ちです。www

ひとまず無事に完成させられて良かったです。
可動はともかく、頭部はめっちゃカッコイイので気が向いたら皆さん、是非とも挑戦頂きたい。

素組は…な感じですが、個々のパーツはイケてると思うので、
各マテリアルパーツや他キットからの流用で如何様にもできるキットで、
モデラー的には美味しいキットなんですよねー。

自分も非常に楽しめました。
どっかで投げ売りされていたら間違いなく買うでしょう。
REVIVEされなければですが。wwww

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

20170213amx011s00
--
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m190237245
--






2016/12/29

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [11]

HGUC ザクIII改の製作作業です。

20161229amx011s01

作業内容は以下
・各部の細部塗装
・各部のスミイレ
・デカール貼り付け
・艶消しトップコート&フラットベースを塗布
・ライフルセンサーにラピーテープ貼り付け

ザクIII改完成!

大分前に完成していたのだけど、記事UPが色々とありこんな時期に。
ケースに安置され続けることホボ2か月。
リゲルグも目処がついたので、仕掛かりをなるべく完成させて新年を迎えよう計画。

造形的には何の問題もない良キット。
流行りに合わせて関節やディテールをソコソコUPDATEすれば十二分に一線級なんだなー。
旧キットもそうだけど、個々のパーツの設計、造形は凄いんだなー。

つことでモデラー的には、いぢりがいのある楽しいキットでした。
マシュマー!安らかに眠れ!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→







2016/11/01

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [10]

HGUC ザクIII改の製作作業です。

20161101amx011s0320161101amx011s0120161101amx011s02


作業内容は以下
・各部関節部等をダークグレイ、ジャーマングレイ等で細部塗装
・頭部内部、装甲裏などをジャーマングレイで細部塗装
・各部に刺し色でオレンジイエロー、ライトブルー等で細部塗装
・各部をジャーマングレイ、ブラック、レッドブラウン、ダークシーグレイでスミイレ
・モノアイ基部にラインストーンを接着

あとはデカール&トップコートで完成なのだが、ここで手が止まり今に至る。
テンション下がりもあるが、旧キット再販でザクIIIの相方を買ってしまったりとか、
鉄血が始まったり、仕事が忙しくなった所為もあり、形に出来ずに今日に至る・・・。

んーーーー、頑張ろう!!

画像は簡易撮影BOXで撮ってみた。
通常と比べると光量の重要さがわかるな。
せっかくなので、組み合わせて、より良い画像を撮れるように工夫しよう。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→







2016/09/15

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [09]

HGUC ザクIII改の製作作業です。

20160915amx011s01

作業内容は以下
・手甲の表面処理⇒グレーサフ塗布
・頭部、腕部、脚部、手甲にルマングリーン+ガイア・ダークグリーンを塗布
・手首の表面処理⇒グレーサフ塗布
・タンク、ビームライフル、関節、手首にメカサフへヴィ+ダークアースを塗布
・各バーニアノズルの表面処理⇒グレーサフ塗布
・各バーニアノズルにブライトシルバーを塗布

疲労蓄積で作業が滞っていたが、何とか基本塗装完了!
さー、細部塗って、デカール貼って仕上げていくぞー。

ルマングリーンって隠ぺい力高いなー。

関節色はメカサフへヴィにダークアースを混ぜて、よりウォームグレーな感じに。
ノズルは目立たせたいがためにブライトシルバーを選択。

完成まで、あと一息だが気を抜かずに頑張ろう!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→







2016/09/10

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [08]

HGUC ザクIII改の製作作業です。

20160910amx011s01

作業内容は以下
・イエロー部をマスキング
・胸部、両肩アーマー、腰アーマー、スリッパにガイア・ダークグリーン塗布
・ビームサーベルの表面処理⇒グレーサフ塗布
・ビームサーベル柄にガイア・ダークグリーン塗布

アーマー部を塗装。
基本塗装も大詰めな感じ。
さー、次は本体色だー。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→







2016/09/09

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [07]

HGUC ザクIII改の製作作業です。

20160909amx011s01

作業内容は以下
・爪先とリアスカートのネオジオンロゴにキャラクターイエロー塗布
・リアスカートのほりロゴ周囲の再表面処理
・リアスカートのロゴ周囲の再表面処理

イエロー部の塗装を実施。
基本塗装後に塗り替えるかもだけど。
何にせよ下地にはなるのでOK。

週末だ!本体色塗るぞー。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






2016/09/08

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [06]

HGUC ザクIII改の製作作業です。

20160908amx011s01

作業内容は以下
・MSハンド01のボール径の調整
・MSハンド01握り拳、左右の表面処理
・角バーニアをドリルで開口⇒表面処理にて手首の軸隠しを作成
・左右軸隠しの接着⇒最表面処理⇒グレーサフ塗布
・ビームキャノン砲口に角バーニアを接着し、砲口を大型化
・ビームキャノン砲口の再表面処理⇒グレーサフ塗布
・バックパック、脛アーマー、各動力パイプ、腰アーマー上部にジャーマングレー塗布
・コクピットハッチ、膝アーマーにキャラクターレッド塗布

MSハンド01に手首を交換で、より一層格好良くなったなと自己満足。

手首隠しも良い感じだ。
前からやろうとは思っていたんだけど、手を動かしてなかった。
定番工作として、昇華していこう。GM系には効果的だ。

ビームキャノンも砲口を大型化。
ここでも角バーニアが大活躍。ストックを買いに行かねば。

そして基本塗装を開始。
赤が映えるぜー。
黄色を塗ってマスキングしないと本体色の緑が塗れないなー。
次は濃緑や間接から塗るかー。

色味が入ってきて、よりテンションも上がるねー。

毎日、机に向かうというのは大事なことだ。
成果がテンションを上げ、テンション上げが成果を生む。
相乗効果だね。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






2016/09/07

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [05]

HGUC ザクIII改の製作作業です。

20160907amx011s01

作業内容は以下
・左腕の彫り込み直し
・左腕の再表面処理⇒グレーサフ塗布
・膝横パイプの表面処理⇒グレーサフ塗布
・ビームライフル砲口を0.8mmドリルで開口
・ビームライフルの再表面処理⇒グレーサフ塗布
・MSハンドのボール軸をゼリー状瞬着で太らせる

MSハンド01を使いたかったのだが、ザクIIIの手首ボールジョイントは何故かMG規格。
手持ちの1/100MSハンド02のボール軸を移植しようかと思ったのだが、パーツの接続部が違うんだよねー。

こーいうとこ共通にしてくんないとさー。設計ミスっつーか、仕様不足。

つことでMSハンド01ボール部をゼリー状瞬着で太らせ、サイズをあわせることに。
ま、仕方がない。手首の付け根がスカスカだし、せっかくだから軸隠しも付けようかな。

結構、頑張って作ってるので、盛れるところはやっていこう。
その分の見返りは完成度と満足度、達成感で返ってくるはずだ!!

ザクIII改の雰囲気を再確認すべく、マシュマーの最期あたりの部分の動画を観てテンション上げたんだけど、
結構、最期はアッサリというか、拍子抜けだったんだねー。
リアルタイム時にはスゲー大暴れして死んだ感じがしてたんだけど。

ま、ガキんときと今じゃ感覚が全然違うしな。思い出補正だね。
でもテンションは十分に上がったので、頑張って完成させるぜー。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






2016/09/06

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [04]

HGUC ザクIII改の製作作業です。

20160906amx011s01

作業内容は以下
・右腕の再表面処理⇒グレーサフ塗布

進捗が悪いなぁ・・・。
左腕まで終えたかったなぁ。

まあ、焦っても仕方がない。
サフと塗料を補給してきたから良いべさ。

配色をそろそろ考えよう。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






2016/09/05

HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [03]

HGUC ザクIII改の製作作業です。

20160905amx011s01

作業内容は以下
・頭部の掘り込み直し⇒再表面処理⇒グレーサフ塗布
・胸部の掘り込み直し⇒再表面処理⇒グレーサフ、ホワイトサフ塗布
・腰部の再表面処理⇒グレーサフ塗布
・両足の再表面処理⇒グレーサフ、ホワイトサフ塗布

地道に再表面処理の後、順次サフを吹いていくのだが終わらん!まだ終わらん!
まあ、調子に乗って切り貼りしているから仕方がないのだが。

気持を切らさないように次のキットを素組しつつ作業を進めていこう!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






その他のカテゴリー

1/100 GUNDAM EXIA 1/100 SAVIOUR GUNDAM 1/144 BALL 1/144 CAPULE 1/144 CONTIO 1/144 CORE BOOSTER 1/144 TOMLIAT 1/144 三菱 零戦21型 1/35 LANCELOT 1/35三菱 九七式中戦車チハ 1/550 ELMETH 1/700 伊-58後期型 1/700 駆逐艦 雪風 A-Machineguns EG GUNDAM EXCEED MODEL FG GUNDAM DYNAMES FG GUNDAM EXIA FG ZAKU TRAINER TYPE HG 00 GUNDAM HG AHEAD HG DESTINY GUNDAM HG ENACT HG GM COLD DISTRICTS TYPE HG GOUF IGNITED HG GUNDAM AGE-1 NORMAL HG GUNDAM DYNAMES HG GUNDAM EXIA HG GUNDAM EXIA REPAIR II HG GUNDAM G-SELF HG GUNDAM KYRIOS HG GUNDAM NADLEEH HG GUNDAM THRONE EINS HG GUNDAM Ver.G30th HG GUNDAM VIRTUE HG IBO GRAZE HG IBO GRAZE RITTER HG IBO GUNDAM BARBATOS HG IBO HELMWIGE REINCAR HG IBO LANDMAN RODI HG O GUNDAM HG O RAISER HG OO RAISER HG ORIGIN BUGU HG ORIGIN CHAR ZAKU II HG RAPHAEL GUNDAM HG SHIRANUI AKATSUKI GUNDAM HG STARGAZER GUNDAM HG STRIKE FREEDOM GUNDAM HG STRIKE NOIR GUNDAM HG TIEREN HG UNION FLAG HG ∞JUSTICE GUNDAM HGAC GUNDAM SANDROCK HGAC LEO HGAC WING GUNDAM ZERO HGAW GUNDAM X HGBD CLANCHE CUSTOM HGBD EARTHREE GUNDAM HGBD GUNDAM 00 DIVER ACE HGBD GUNDAM AGE II MAGNUM HGBF ABIGORBINE HGBF BUILD BURNING GUNDAM HGBF DRAGON EPYON HGBF GM/GM HGBF GOUF R35 HGBF GUNDAM AMAZING RED WARRIOR HGBF GUNDAM THE END HGBF GYAN VULCAN HGBF GYANGYAGYAN HGBF HI-MOCK HGBF HYPER GOGG CANNON HGBF LIGHTNING GUNDAM HGBF TRY BURNING GUNDAM HGCC TURN A GUNDAM HGCE FREEDOM GUNDAM HGFC DEATH ARMY HGFC GOD GUNDAM HGM NEUE ZIEL HGUC ACGUY HGUC BALL HGUC BAWOO HGUC BLUE DESTINY UNIT 2 HGUC BLUE DESTINY UNIT1 HGUC DOM TROPEN HGUC DOM/RICK-DOM HGUC EFREET SCHNEID HGUC F91 HGUC FULL ARMOR GUNDAM HGUC G3 GUNDAM HGUC GELGOOG HGUC GELGOOG CANNON HGUC GELGOOG JAGER HGUC GELGOOG MARINE HGUC GM HGUC GM CANNON HGUC GM COMMAND HGUC GM CUSTOM HGUC GM GROUND TYPE HGUC GM LIGHT ARMOR HGUC GM QUEL HGUC GM SNIPER CUSTOM HGUC GM SNIPER2 HGUC GM STRIKER HGUC GM TYPE C HGUC GOGG HGUC GOUF HGUC GOUF CUSTOM HGUC GUNCANNON HGUC GUNDAM HGUC GUNDAM GP01 HGUC GUNDAM GP01Fb HGUC GUNDAM GP02A HGUC GUNDAM GROUND TYPE HGUC GUNDAM Mk-2 HGUC GUNDAM PIXY HGUC GUSTAV KARL HGUC GYAN HGUC GYAN MARINE HGUC Hi-ν GUNDAM HGUC HY-GOGG HGUC JAGD DOGA HGUC JEGAN HGUC JEGAN [ECOAS Type] HGUC KAMPFER HGUC KSHATRIYA HGUC MS-06R ZAKU HIGH MOBILITY TYPE HGUC POWERED GM HGUC QUBELEY HGUC Re-GZ HGUC REGELGU HGUC RICK-DOM HGUC RICK-DOM ZWEI HGUC SAZABI HGUC UNICORN GUNDAM HGUC V2 GUNDAM HGUC VICTORY GUNDAM HGUC Z'GOK HGUC Z'GOK E HGUC ZAKU F2 HGUC ZAKU II HGUC ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE HGUC ZAKU III HGUC ZAKU-1 HGUC ZAKU1 SNIPER TYPE HGUC ZAKU2 FZ HGUC ZETA GUNDAM HGUC ZOCK HGUC ZOGOK HGUC ZUDAH HGUC νGUNDAM MG CROSSBONE GUNDAM X1 MG DESTINY GUNDAM MG GOUF CUSTOM MG GUNDAM Mk-2 Ver.2.0 MG Hi-ν GUNDAM MG STRIKE FREEDOM GUNDAM MG ZAKU-2 Ver.2.0 MSV 1/144 ZAKU TANK NETA ORA-MONO SDBF WINNING GUNDAM SDCS PHENEX SDCS ZAKU II SDCS ガンダム SDGF QUBELEY SD三国創傑伝 SD三国創傑伝 関羽νガンダム toto おすすめサイト アクアリウム アニメ・コミック アフターフォロー イベント ウェブログ・ココログ関連 ガシャポン戦士 ガンダム グルメ・クッキング ゲーム コードギアス スポーツ ドラゴンボール ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィギュア ペット ヤフオク 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 涼宮ハルヒの憂鬱 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 趣味 音楽

Twitter