HGUC MS-15 "GYAN"
#1/144 HGUC MS-15 ギャン 徹底改修塗装済完成品を出品致しました。
--
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129317123
--
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
HGUC MS-15 ギャンを徹底改修作成致しました。
主な改修は以下
・モノアイ基部を作成し、モノアイを可動化
・頭部の小型化
・首の埋没化
・肩軸のボールジョイント化
・足首の接続をダブルボールジョイント化
・各部シャープ化
・モノアイはラインストーン使用
・センサー部はラインストーンを使用
・銃口にメタルビーズ使用
詳細画像、その他製作品などはGALLERYにて公開中。
[主な作業内容]
・ゲート処理、改修、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番グレーサフ(エアブラシ)、
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
ブルー部:インディーブルー+ラベンダー
薄ブルー部:ラベンダー+クールホワイト+CG54
グレー部:ニュートラルグレー
濃グレー部:ジャーマングレー
レッド部:フラットレッド
イエロー部:キャラクターレッド
ゴールド部:メタルカラーブラス
・モノアイ、センサー部→ラインストーン使用
・デカール
ガンダムデカールMG、HG用、コーションデカールホワイト、レッドを使用
・スミイレ
レッドブラウン、ジャーマングレー
・トップコート
スーパークリア艶消しエアブラシ塗布
--
HGUCギャン、完成しました!
思った以上にカッコよく仕上がったので大満足です。
一つ一つのパーツは、文句なしの出来であることを実感できましたねー。
連邦系は基本的に首の延長と肩軸可動&位置上げが基本ですが、
ジオン系は頭部の埋没化と肩軸可動&位置上げがキモですね。
初期HGUCの作成はニコイチばりに楽しいですね。
さあ、次はジムかなぁ。
まあ、気の向くままに楽しんで造ります。

--
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129317123
--