2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

HGUC GUNDAM PIXY

2020/06/23

HGCE ZGMF-X10A "FREEDOM GUNDAM"

Zgmfx10a01

--

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x708339699
--
1/144 HGCE ZGMFX-10A フリーダムガンダム を改造作成致しました。

Zgmfx10a02 Zgmfx10a03 Zgmfx10a04 Zgmfx10a05 Zgmfx10a06 Zgmfx10a07 Zgmfx10a08 Zgmfx10a09 Zgmfx10a10

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x708339699

主な改修は以下
・首延長
・シールド接続部をネオジム磁石化
・各部シャープ化
・各部モールド追加、各部モールド彫り直し、パネルライン処理

 

詳細画像、その他製作品などはGALLERYにて公開中。

[主な作業内容]
・ゲート処理、後ハメ加工、改修、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番グレーサフ、ホワイトサフ(エアブラシ)
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
・ホワイト部:ファンデーションホワイト
・濃紺部:フィニッシャーズ・スーパーディープブルー、ジャーマングレイ
・ブルー部ガイア・ブライトロイヤルブルー
・ライトグレー部:ライトグレー
・グレー部:メカサフヘヴィ、ニュートラルグレー、ダークグレイ
・イエロー部:キャラクターイエロー
・レッド部:キャラクターレッド、フラットレッド
・デカール
 ガンダムデカール、RBコーションデカール(ホワイト、レッド)、Vertex System Marking(ホワイト、レッド)
・スミイレ
 ダークグレイ、ダークブラウン、ジャーマングレイ
・トップコート
 Ex3クリアー塗布⇒スーパークリア艶消し+フラットベースをエアブラシ塗布
--
ずっと素組放置していたHGCEフリーダムガンダム。

疫病除けしてくれそうな雰囲気だったので、自粛期間中に一念発起し完成させることが出来ました。
スランプ状態だったので良い切っ掛けになりましたね。

派手過ぎず神々しい。
ファンネル系なし、エフェクトなしでもヒロイック。
カッコいいよ、フリーダム。
対プロヴィデンス戦は大好きさー。

んでキットについてですが、真面目に作るとなると結構な作業が待っています。

最新キットのはずなんですが、シールドは持ち手のみ。
接続パーツが存在しません。

そもそもシールド持ち手だけじゃない設定ですよね?
何故こういう設計がまかり通ってしまうのか?設計を承認した上司を問い詰めたい。

このキットで、そこだけは許せないところ。
つーことで、ネオジム磁石での接続に変更しました。

塗分けは致し方ない。ひたすら頑張るのみです。
ま、マスキングが決まったときの達成感は好きなので、やる気があるときは何ら無問題です。

つーことで完成までの作業は結構、大変でした気がします。
しかし出来たときの達成感で全てが解放され、許し許されます。

ん?結局、それくらいしか不満がない?良いキットじゃん!
まあ、神キットというわけではないですが、秀作キットですよね。

設定通りに塗るなら気楽には作れないけど。
忍耐の後に素晴らしい成果を約束してくれるのは確か。

フリーダム、実はもうひと箱ある。

サーベルの柄を一本紛失してたことに製作後半途中に気づいたためだ。
しばらく素組放置してた所為だね。
部品注文は時間が掛かるので、たまたまキット売ってたので購入して、紛失分を補完。
残りを捨て置くのも勿体ないので部品注文を実施。
ということで、再び作ることがあるでしょう。
次の課題をもってということですね。

2019/01/27

HGUC RX-78-XX "GUNDAM PIXY"

1/144 HGUC RX-78-XX ガンダム・ピクシー 改造塗装済完成品 を出品致しました。

Rx78xx_00
--
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g327327189
--

Rx78xx_01Rx78xx_03Rx78xx_05

Rx78xx_06Rx78xx_07Rx78xx_08

1/144 HGUC RX-78-XX ガンダム・ピクシー を改造作成致しました。

主な改修は以下
・V字アンテナのシャープ化
・フェイス部をシェイプ
・肩部スラスターをマテリアルパーツとプラ角棒で製作
・銃口にICソケット
・各部のシャープ化
・各部モールド彫り直し
・パネルライン処理
・各部センサーにラピーテープ貼り付け

詳細画像、その他製作品などはGALLERYにて公開中。

[主な作業内容]
・ゲート処理、後ハメ加工、改修、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番グレーサフ(エアブラシ)
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
 ホワイト部:ファンデーションホワイト塗布
 ブルー部:ブルーFS15050
 レッド部:キャラクターレッド
 イエロー部:キャラクターイエロー塗布
 グレー部:メカサフヘヴィ、ジャーマングレイ、ダークグレイ、ミディアムグレイ
 パープル部:ガイア・ダグラムカラー・グレーバイオレット
 シルバー部:ブライトシルバー
 スラスター内部:クリアーレッド
 
・デカール
 ガンダムデカール、RBコーションデカール(ホワイト&オレンジ、レッド)、Vertex System Marking(ホワイト、レッド)を使用
・スミイレ
 ダークブラウン、ブラック
・トップコート
 スーパークリア艶消し+フラットベースをエアブラシ塗布
--
HGUCガンダム・ピクシー、初プレバンです。
どうしても欲しいキットだったので致し方ありません。
直販が当たり前になるんですかねー。時代の流れですかねー。

それはともかくキットは機体通りの出来で文句なしです。
パッケージとマニュアルがプレミアムでないのが残念で仕方ないです。

シンプルな装備でマッシブなスタイリングが堪らなく良いです。
再販されたら、間違いなく再購入します!!
ホント楽しいキットでしたよ!

装備と機体特性的にアムロは乗らないだろうなーって機体仕様ですよねー。
ま、乗ったら乗ったで鬼神な乗り方するんでしょうが。www

サブマシンガンの銃口にはICソケットを接着し、
ビームサーベルは最近覚えた蛍光色のグラデーションです。
マジで良い輝きになるんでビームサーベルには必須な塗装だなと。

つことで新しいことを取り入れつつ、今年は自分が好きな機体を中心に作っていこうと思います!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

Rx78xx_00
--
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g327327189
--

HGUC ガンダム・ピクシー






HGUC RX-78-XX "GUNDAM PIXY" [03]

HGUC ガンダム・ピクシーの製作作業です。

Rx78xx_18

作業内容は以下
・各部をダークグレイ、ジャーマングレイ、ミディアムグレイにて細部塗装
・スラスターにブライトシルバー塗布
・スラスター内部をクリアーレッドにて細部塗装
・肘▽マーク、足裏スラスターをブライトシルバーにて細部塗装
・各部をダークブラウン、ジャーマングレイにてスミイレ
・デカール貼り付け
・艶消しトップコート+フラットベース塗布
・ラピーテープ貼り付け
・サブマシンガン銃口にICソケット貼り付け
・ビームサーベル刀身の整形⇒蛍光ピンクをグラデーション塗布

ガンダムピクシー完成です!
ビームサーベルの塗装を最近、覚えた蛍光カラーでのグラデーションを施し、その効果に悦に入る。
E.F.Fマークも新ブルーのデカールでカッコイイのが公式で出てるからね。
ああ、ガンダムデカール、もうちょっと手に入れ易くならんもんかのー。

完成して大満足!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

HGUC ガンダム・ピクシー





HGUC RX-78-XX "GUNDAM PIXY" [02]

HGUC ガンダム・ピクシーの製作作業です。

20190101rx78xx01

作業内容は以下
・肩スラスターをマテリアルパーツとプラ角棒で製作
・各部の掘り込み直し
・各部の再表面処理⇒ホワイトサフ、グレーサフ塗布
・グレー部にメカサフヘヴィ塗布
・ホワイト部にファンデーションホワイト塗布
・ブルー部にブルFS15050塗布
・バイオレット部にガイア・ダグラムカラー・グレーバイオレット塗布
・レッド部にキャラクターレッド塗布
・イエロー部にキャラクターイエロー塗布

シンプルな機体なのでサクサクと作業は進みます。
作業し始めると進捗は良いんですよねー。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

HGUC ガンダム・ピクシー





HGUC RX-78-XX "GUNDAM PIXY" [01]

HGUC ガンダム・ピクシーの製作作業です。

20181102rx78xx01

作業内容は以下
・素組
・V字アンテナのシャープ化
・フェイス部のシェイプ
・各部後ハメ加工、パネルライン処理、合わせ目接着
・各部の表面処理

プレバンは買うまいと頑なに抵抗していたのですが、
ガンダム・ピクシーの発売により、それは崩れました。
時代は移り変わり、ガンプラは小売店、量販店で買うものではなくなっていくのかもしれません。

まあ、それはともあれ、買ったからには発売されたことを素直に悦び楽しんで作ります!

マッチョなスタイリングは希望通りですよ。
可動は良いし、シンプルな装備もしっかり再現されてるし、エフェクトついてるし。

不満はキットそのもではなく、箱と説明書ですよ!
プレミアムって付けるなら、そこもプレミアムにしろよ!!!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

HGUC ガンダム・ピクシー





2009/10/06

HGUC RX-78XX "GUNDAM PIXY"

## 1/144 HGUC RX-78XX ガンダム ピクシー 改造塗装完成品を出品致しました。

091006rx78xx00
--
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69812295
--

091006rx78xx01091006rx78xx02091006rx78xx03

091006rx78xx04091006rx78xx05091006rx78xx06

1/144 HGUC RX-78XX ガンダム ピクシー 改造塗装完成品を製作致しました。

HGUC、HGのキットをベースに製作しています。
設定画と違う部分はアレンジということで。
サブマシンガン、ヒートダガー、ビームダガーも製作しました。

詳細画像、その他製作品などはGALLERY にて公開中。

[主な作業内容]
・ゲート処理、改造、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番ホワイトサフ(エアブラシ)、
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
 ホワイト部:ファンデーションホワイト
 ブルー部:キャラクターブルー
 レッド部:キャラクターレッド
 イエロー部;キャラクターイエロー
 グレー部:ニュートラルグレー
 バックパックノズル、足裏ノズル:シルバーリーフ
 センサー部:蛍光グリーン、ラピーテープ
・デカール
 ガンダムデカールMG、HG用、コーションデカールレッド、ホワイトを使用
・スミイレ
 レッドブラウン+ダークシーグレー、レッドブラウン、ニュートラルグレー
・トップコート
 スーパークリア艶消しエアブラシ塗布
--
超マイナー機体なんですが、一度は作ってみたかったということで、思いつきがそのまま形になりました。
最近は戦場の絆やガンダムAのコミックなど活躍しています。
形にしてみると、カッコイイじゃないですかと一人悦に入るという感じです。
頭部は色々と試行錯誤の上、デュエルガンダムの頭部をベースにガンダム、陸戦型ガンダムを記号を追加していった感じです。
設定画に拘らず、雰囲気でそれっぽくって感じです。
パッと見ピクシーなら、それで良いじゃないですか。www

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→


091006rx78xx00
--
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69812295
--
戦場の絆
ガンダム ピクシー
HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th
HG ガンバレル ダガー
HG ストライク ガンダム




2009/10/05

HGUC RX-78XX "GUNDAM PIXY" [12]

戦場の絆で活躍中のHGUC ガンダム ピクシーの製作作業です。

1005rx78xx01

おはようございますっ。
月曜です↓って感じですが、モチベーションをどう保って1週間を乗り切るか?です。
まあ、小目標を設定し、それをクリアすることを積み重ねていくことで乗り切って行きましょう。
達成感は続けるための重要な要素です。

つことでもないですが、HGUC ガンダム ピクシーは完成しました。
作業内容としては、
 ・細部塗装
 ・各部スミイレ
 ・マーキング
 ・トップコート
を施し無事に完成です。

出品は後ほど。
期待通り、素白GMは落札されていないので僚機として並べられます。
近、格ときたので、ならば射か遠でキャノン系もサラっと作るべきか?
狙は形はできてるけど、できるまで残ってるか微妙なので、4機編成は微妙だな。wwww

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

戦場の絆
ガンダム ピクシー
HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th
HG ガンバレル ダガー
HG ストライク ガンダム





2009/10/02

HGUC RX-78XX "GUNDAM PIXY" [11]

戦場の絆で活躍中のHGUC ガンダム ピクシーの製作作業です。

1002rx78xx01

おはようございますっ。
ここ数日、睡眠時間、3時間程度なのに調子が良く、眠くないのは何故でしょう?
ま、調子が良いときは製作を進めよ!ってことで、今日も一日頑張りましょう!

無駄にテンション高いせいもあり、HGUC ガンダム ピクシーもほぼ完成です。
今朝までの作業内容は以下
・バックパックをニュートラルグレーにて、ノズルをシルバーリーフにて塗装
・サイドアーマーにプラ板を切り貼り→表面処理→白サフ塗布→ファンデーションホワイト、ニュートラルグレーで塗装
・各部をウォームグレー、ニュートラルグレー、ブラック、レッドブラウンでスミイレ
・サブマシンガンの銃身にICソケット接着
・ヒートダガーラックの整形→グレーサフ塗布→ニュートラルグレー塗布
・ジャンクパーツとプラ板にてビームダガーの製作→表面処理→ピンク、ニュートラルグレーで塗装

つことで大体完成って感じですね。
あとは頭が冴えてるときにリタッチなど細部塗装少々、マーキング、トップコートで完成ですね。

とりあえず、ファイティングポーズが決まっていい感じ!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

戦場の絆
ガンダム ピクシー
HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th
HG ガンバレル ダガー
HG ストライク ガンダム




2009/09/30

HGUC RX-78XX "GUNDAM PIXY" [10]

戦場の絆で活躍中のHGUC ガンダム ピクシーの製作作業です。

090930rx78xx01

おはようございますっ。

DVD鑑賞でついつい手が止まってしまって、朝だけの作業です。

今朝の作業内容は以下
・襟元、首の塗り分け(ニュートラルグレー)
・胸部の一部のスミイレ(ニュートラルグレー)

牛歩ですが、進んでるからメンタル的にはOKです。www
これがやらないと心理的なプレッシャーになるわけですよ。

それはさておき、いい加減、完成させてジムスナイパーカスタムに入らないと。
まあ、別に締め切りとかあるわけじゃないんだけど、何となく。
出品もしないとなぁ。
まあ、金出してまで白素ジムやピクシーを欲しい人が果たしているかだけど。苦笑

今日も一日頑張ろうっ。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

戦場の絆
ガンダム ピクシー
HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th
HG ガンバレル ダガー
HG ストライク ガンダム




2009/09/29

HGUC RX-78XX "GUNDAM PIXY" [09]

戦場の絆で活躍中のHGUC ガンダム ピクシーの製作作業です。

090929rx78xx01

おはようございます。

何だかテンション↓な今日この頃です。
スパっとスッキリすることをしたい。
つーか、普通にスポーツで汗かけばよいんですけどね。
ピリピリした雰囲気で試合してーよ。

今朝の作業内容は以下
・フェイスリタッチ及び、自作ウォームグレーにてスミイレ
・肩部と下腕の一部を、自作ウォームグレーにてスミイレ

スミイレを施していくと、雰囲気が締まっていく感じが良いですねー。
それっぽくなってきたんで、焦らず丁寧に完成させましょうって感じです。
もうちょっと隈取をハッキリさせないとフェイスがボケた感じかな?要調整ですね。

さーて、今日もメゲズに前を向いて頑張りますか。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

戦場の絆
ガンダム ピクシー
HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th
HG ガンバレル ダガー
HG ストライク ガンダム





その他のカテゴリー

1/100 GUNDAM EXIA 1/100 SAVIOUR GUNDAM 1/144 BALL 1/144 CAPULE 1/144 CONTIO 1/144 CORE BOOSTER 1/144 TOMLIAT 1/144 三菱 零戦21型 1/35 LANCELOT 1/35三菱 九七式中戦車チハ 1/550 ELMETH 1/700 伊-58後期型 1/700 駆逐艦 雪風 A-Machineguns EG GUNDAM EXCEED MODEL FG GUNDAM DYNAMES FG GUNDAM EXIA FG ZAKU TRAINER TYPE HG 00 GUNDAM HG AHEAD HG DESTINY GUNDAM HG ENACT HG GM COLD DISTRICTS TYPE HG GOUF IGNITED HG GUNDAM AGE-1 NORMAL HG GUNDAM DYNAMES HG GUNDAM EXIA HG GUNDAM EXIA REPAIR II HG GUNDAM G-SELF HG GUNDAM KYRIOS HG GUNDAM NADLEEH HG GUNDAM THRONE EINS HG GUNDAM Ver.G30th HG GUNDAM VIRTUE HG IBO GRAZE HG IBO GRAZE RITTER HG IBO GUNDAM BARBATOS HG IBO HELMWIGE REINCAR HG IBO LANDMAN RODI HG O GUNDAM HG O RAISER HG OO RAISER HG ORIGIN BUGU HG ORIGIN CHAR ZAKU II HG RAPHAEL GUNDAM HG SHIRANUI AKATSUKI GUNDAM HG STARGAZER GUNDAM HG STRIKE FREEDOM GUNDAM HG STRIKE NOIR GUNDAM HG TIEREN HG UNION FLAG HG ∞JUSTICE GUNDAM HGAC GUNDAM SANDROCK HGAC LEO HGAC WING GUNDAM ZERO HGAW GUNDAM X HGBD CLANCHE CUSTOM HGBD EARTHREE GUNDAM HGBD GUNDAM 00 DIVER ACE HGBD GUNDAM AGE II MAGNUM HGBF ABIGORBINE HGBF BUILD BURNING GUNDAM HGBF DRAGON EPYON HGBF GM/GM HGBF GOUF R35 HGBF GUNDAM AMAZING RED WARRIOR HGBF GUNDAM THE END HGBF GYAN VULCAN HGBF GYANGYAGYAN HGBF HI-MOCK HGBF HYPER GOGG CANNON HGBF LIGHTNING GUNDAM HGBF TRY BURNING GUNDAM HGCC TURN A GUNDAM HGCE FREEDOM GUNDAM HGFC DEATH ARMY HGFC GOD GUNDAM HGM NEUE ZIEL HGUC ACGUY HGUC BALL HGUC BAWOO HGUC BLUE DESTINY UNIT 2 HGUC BLUE DESTINY UNIT1 HGUC DOM TROPEN HGUC DOM/RICK-DOM HGUC EFREET SCHNEID HGUC F91 HGUC FULL ARMOR GUNDAM HGUC G3 GUNDAM HGUC GELGOOG HGUC GELGOOG CANNON HGUC GELGOOG JAGER HGUC GELGOOG MARINE HGUC GM HGUC GM CANNON HGUC GM COMMAND HGUC GM CUSTOM HGUC GM GROUND TYPE HGUC GM LIGHT ARMOR HGUC GM QUEL HGUC GM SNIPER CUSTOM HGUC GM SNIPER2 HGUC GM STRIKER HGUC GM TYPE C HGUC GOGG HGUC GOUF HGUC GOUF CUSTOM HGUC GUNCANNON HGUC GUNDAM HGUC GUNDAM GP01 HGUC GUNDAM GP01Fb HGUC GUNDAM GP02A HGUC GUNDAM GROUND TYPE HGUC GUNDAM Mk-2 HGUC GUNDAM PIXY HGUC GUSTAV KARL HGUC GYAN HGUC GYAN MARINE HGUC Hi-ν GUNDAM HGUC HY-GOGG HGUC JAGD DOGA HGUC JEGAN HGUC JEGAN [ECOAS Type] HGUC KAMPFER HGUC KSHATRIYA HGUC MS-06R ZAKU HIGH MOBILITY TYPE HGUC POWERED GM HGUC QUBELEY HGUC Re-GZ HGUC REGELGU HGUC RICK-DOM HGUC RICK-DOM ZWEI HGUC SAZABI HGUC UNICORN GUNDAM HGUC V2 GUNDAM HGUC VICTORY GUNDAM HGUC Z'GOK HGUC Z'GOK E HGUC ZAKU F2 HGUC ZAKU II HGUC ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE HGUC ZAKU III HGUC ZAKU-1 HGUC ZAKU1 SNIPER TYPE HGUC ZAKU2 FZ HGUC ZETA GUNDAM HGUC ZOCK HGUC ZOGOK HGUC ZUDAH HGUC νGUNDAM MG CROSSBONE GUNDAM X1 MG DESTINY GUNDAM MG GOUF CUSTOM MG GUNDAM Mk-2 Ver.2.0 MG Hi-ν GUNDAM MG STRIKE FREEDOM GUNDAM MG ZAKU-2 Ver.2.0 MSV 1/144 ZAKU TANK NETA ORA-MONO SDBF WINNING GUNDAM SDCS PHENEX SDCS ZAKU II SDCS ガンダム SDGF QUBELEY SD三国創傑伝 SD三国創傑伝 関羽νガンダム toto おすすめサイト アクアリウム アニメ・コミック アフターフォロー イベント ウェブログ・ココログ関連 ガシャポン戦士 ガンダム グルメ・クッキング ゲーム コードギアス スポーツ ドラゴンボール ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィギュア ペット ヤフオク 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 涼宮ハルヒの憂鬱 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 趣味 音楽

Twitter