2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

HGUC GUNDAM

2019/10/27

HGUC RX-78-2 "GUNDAM"

1/144 HGUC RX-78-2 ガンダム 改造塗装済完成品 を出品致しました。

Rx782_00_01

--
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l557613423
--

Rx782_01_07 Rx782_02_01 Rx782_04_01 Rx782_04_02 Rx782_03_03 Rx782_01_08 Rx782_05_01 Rx782_06_01

Rx782_07_01Rx782_08_09

1/144 HGUC RX-78-2 ガンダム を改造作成致しました。

主な改修は以下
・頭部ヘルメットを前後に1mm幅増し
・フェイス部の後ハメ、目深にするため上部に位置変更
・V字アンテナ等各部シャープ化
・肩部にプラ板でディテール追加
・胸部にプラ板貼付でディテール追加
・胸部に彫り込みでディテール追加
・ビルドハンズ角を追加
・バックパックにプラ板貼付けでディテール追加
・各部モールド追加、各部モールド彫り直し、パネルライン処理

詳細画像、その他製作品などはGALLERYにて公開中。

[主な作業内容]
・ゲート処理、後ハメ加工、改修、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番グレーサフ(エアブラシ)
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
 ホワイト部:ファンデーションホワイト
 ブルー部:ブライトロイヤルブルー
 レッド部:キャラクターレッド
 グレー部:メカサフヘヴィ、ダークグレイ、ジャーマングレイ、ミディアムグレイ
 イエロー部:キャラクターイエロー、調色済オレンジイエロー
 シルバー部:ブライトシルバー
 ゴールド部:メタルカラーブラス
 クリアブルー部:クリアブルー
 センサー部:ラピーテープ
・デカール
 ガンダムデカール、RBコーションデカール(ホワイト&オレンジ、レッド)、Vertex System Marking(ホワイト、レッド)
・スミイレ
 ダーク・グレー、ダークブラウン
 Ex3クリアー塗布⇒スーパークリア艶消し+フラットベースをエアブラシ塗布
--
HGUC REVIVE RX-78-2 ガンダム完成しました!
令和初のガンプラ完成は1stガンダムで!ってことで作り始めたREVIVEガンダムですっ。
気合入りますねー。

このREVIVEは顔が何となく気に入らなくて購入後、しばらく積んでありました。。。。

Oガンダム辺りのイケメンフェイスと交換して作ろうなんて思っていたんですが、
twitterで目にしたREVIVEガンダムが滅茶苦茶カッコ良くて、
これは作らねば!ということで、そちらを参考に作ってみました。

まあ巡りあわせですね。めぐり逢い宇宙。

ザックリ言うとヘルメットを前後に幅増しするだけで、こんなにカッコ良くなるのか!って感じです。
気に入らないところの作成方針が決まれば、あとは早いもの。
散々作ってきたRX-78-2ですからね、好きな色とかイメージとか決まっているんで。

完成は結構、早かったんですが、ギャラリー変わりのブログが年内閉鎖で以降とか、
メインブログのシステム変更がショボかったり、私事多忙とか、でとにかく更新が面倒というか億劫になり、今に至りました。ま、スランプみたいなもんです。

それはともかくREVIVEガンダム、カッコイイですね。
一躍、また作ろうランキング上位になりました。
頭部ヘルメットを前後に幅増し、効果的ですよ!!

また作ったときには、また出来ることを増やして、より満足にするキットしたい。
まあまあ、それはさておきRX-78-2最高!

読後のクリックを宜しくお願いします!!→

HGUC RX-78-2 ガンダム

 

 

2019/08/15

HGUC RX-79-2 "GUNDAM" [04]

HGUC RX-78-2 ガンダムの製作作業です。

20190814rx78gundam03

作業内容は以下
・各部の塗り残し対応
・スミイレ残し対応
・食み出し部の拭き取り
・バックパックの穴埋めパーツをプラ板、プラ棒で製作⇒
・穴埋めパーツにライトグレー塗布⇒ジャーマングレイにてスミイレ
・ビームサーベル刀身に蛍光ピンク塗布
・デカール貼り付け
・ガイア・クリアーEx-03塗布
・艶消しトップコート+フラットベース塗布
・メインカメラ前後にラピーテープ貼り付け

リバイブガンダム完成です。やっぱりガンダムはカッコイイ。
完成ついでにガンダムベースで発進シーケンス動画を作ってきました!
期間限定でなく常設して欲しいサービスですね。

読後のクリックを宜しくお願いします!!→


HGUC RX-78-2 ガンダム













2019/07/01

HGUC RX-79-2 "GUNDAM" [03]

HGUC RX-78-2 ガンダムの製作作業です。

20190701rx78gundam01

・スラスターノズル内部をクリアーブルーで細部塗装
・各部スラスターノズルをブライトシルバーにて細部塗装
・腕関節中心をブライトシルバーにて細部塗装
・足首シリンダーをブライトシルバー、メタルカラーブラスにて細部塗装
・バズーカの接着⇒合わせ目消し
・バズーカにグレーサフ塗布⇒ファンデーションホワイト塗布
・バズーカのマスキング⇒メカサフヘヴィ塗布
・手首の各部表面処理⇒グレーサフ塗布⇒メカサフヘヴィ塗布
・各部をジャーマングレイ、ダークグレイ、ミディアムグレイにて細部塗装
・各部をダークグレー、ダークブラウンにてスミイレ⇒拭き取り

細部塗装まで完了!
令和初完成品はガンダム、次にシャアザクで並べられそうだ!!

読後のクリックを宜しくお願いします!!→


HGUC RX-78-2 ガンダム










2019/06/20

HGUC RX-79-2 "GUNDAM" [02]

HGUC RX-78-2 ガンダム>製作作業です。

20190620rx78gundam01
20190620rx78gundam04

作業内容は以下
・ビルドハンズ角を追加
・各部の表面処理
・各部の彫り込み直し
・ホワイトサフ、グレーサフを塗布
・ホワイト部にファンデーションホワイト塗布
・グレー部にメカサフヘヴィ塗布
・ブルー部にブライトロイヤルブルー塗布
・レッド部にキャラクターレッド塗布
・イエロー部にキャラクターイエロー塗布
・フェイス部を調色済オレンジイエロー、ブラックで細部塗装
・頭部バルカンを調色済オレンジイエローで細部塗装
・頭部の各部ダクト部をダークグレイでスミイレ
・頭部の各部をスミイレ
・股間V字のマスキング⇒キャラクターイエロー塗布
・装甲裏等をジャーマングレイ、ダークグレイにて細部塗装
・各部をダークグレイにてスミイレ
・脛ダクトをジャーマングレイにて細部塗装

5月、全く作業をしていなかったのではなく、単に記事を上げるのが億劫だった次第。
いやー、めっちゃカッコイイよREVIVEガンダム。

眺めているだけでテンション上がる。

読後のクリックを宜しくお願いします!!→


 



 













2019/04/27

HGUC RX-79-2 "GUNDAM" [01]

HGUC RX-78-2 ガンダムの製作作業です。


 


20190427rx78gundam01


 


作業内容は以下
・頭部ヘルメットを前後に1mm幅増し
・フェイス部の後ハメ、目深にするため上部を削る
・V字アンテナのシャープ化
・肩部にプラ板でディテール追加
・胸部にプラ板貼付でディテール追加
・胸部に彫り込みでディテール追加
・バックパックにプラ板貼付けでディテール追加
・パネルライン処理の追加
・合わせ目の接着⇒大まかな表面処理を実施


 


平成⇒令和をRX-78-2ガンダムとジムコマンドで迎えようと思います。


 


所謂、リバイブガンダムですが、イケメンと言われている理由がわからず、
どうも顔が気にいらねーと、ずっと思っていて積んでたんです。


 


ガンダム40周年でガンダム作りたいなーと思って、色々作例を観ていたら、メットを幅増しした作例を発見!


 


実践したら、リバイブガンダムの評価がガラリと変わりました!
確かにイケメン!
奥まった位置にするだけで、こんな変わるんだ!というくらい雰囲気変わる。
変なバランスーと思っていたのが、全部良く見えるように変わった。
手足の長さとか腰の細さとかさー。


 


パーツの造形のミスじゃなくて、単に接続設計のミスじゃね??と思った次第。
ああ、心置きなく40周年と平成⇒令和を迎えるガンダム作れるよ。


 


さあ、頑張って完成させよう!


 


読後のクリックを宜しくお願いします!!→


 



 














 


 

2011/07/09

HGUC RX-78-2 "GUNDAM"

#1/144 HGUC RX-78-2 ガンダム 改修塗装済完成品 を出品致しました。

110709rx782gundam00
--
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99479108
--

110709rx782gundam01110709rx782gundam02110709rx782gundam03

110709rx782gundam04110709rx782gundam05110709rx782gundam06

1/144 HGUC RX-78-2 ガンダム 改修作成致しました。

主な改修は以下
・首の延長
・肩軸ボールジョイント化
・腰軸ボールジョイント化
・腰アーマー分割可動化
・各部シャープ化
・バックパックバーニアにメタルパーツ使用、内部にメタルビーズ使用
・メインカメラ、後部カメラにラピーテープ使用

付属のコアファイター、バズーカも作成、塗りわけしています。

詳細画像、その他製作品などはGALLERYを参照願います。

[主な作業内容]
・ゲート処理、改修、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番ホワイトーサフ(エアブラシ)、
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
 ホワイト部:ファンデーションホワイト塗布
 ブルー部:CG23+フラットベース+ファンデーションホワイト+蛍光ピンク塗布
 レッド部:キャラクターレッド塗布
 イエロー部:キャラクターイエロー塗布
 グレー部:ニュートラルグレー+フラットベース塗布
 頭部ダクト、○一モールド:ジャーマングレー
 バーニア部:メタルカラーブラス、ジャーマングレー
 シリンダー部:メタルカラーブラス、メタルカラークローム
・カメラ部→ラピーテープ
・各バーニアノズル→メタルパーツ、メタルビーズ使用
・デカール
 ガンダムデカールMG、HG用、コーションデカールホワイト、レッドを使用
・スミイレ
 レッドブラウン、ジャーマングレー、ニュートラルグレー
・トップコート
 スーパークリア艶消し+フラットベースエアブラシ塗布
--
MGガンダムVer.2.0を造ろうとずっと思ってたんですが、
なかなか始められず、カラーリングを決めてからってことで、
カラーリングテストがてら、ちゃんとトリコロールで作ってなかったので、
HGUCできちんと正統派で作ってみました。
デカールもちょっとレトロな感じで。
前作の徹底改修ジムコマンドと並べてもおかしくないので満足。
つことでブルーの色合いも決まったので、
さあ、次はMGガンダムVer.2.0だ!!

読後のクリックを宜しくお願いします!!→

110709rx782gundam00
--
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99479108
--
HGUC RX-78-2 ガンダム






2011/07/03

HGUC RX-78-2 "GUNDAM" [02]

HGUC RX-78-2 ガンダムの製作作業です。

110703rx78hguc01

しばらく間が空きましたが、作業は地道に進めておりました。

今朝までの作業内容は以下
・強度と可動域の問題から、肩軸を関節技ボールジョイントに変更
・各部再表面処理
・ホワイトサフ、グレーサフ塗布
・ホワイト部にファンデーションホワイト塗布
・ブルー部にCG23+フラットベース+ファンデーションホワイト+蛍光ピンク塗布
・レッド部にキャラクターレッド塗布
・イエロー部にキャラクターイエロー塗布
・グレー部にニュートラルグレー+フラットベース塗布
・頭部ダクト、○一モールドにジャーマングレー
・スミイレにジャーマングレー

つことで基本塗装完了で、細部塗装及びスミイレ中。
何とか日曜日で完成と行きたいところだ。

多忙で肉体的にも精神的にも疲労中。
ここを頑張らないと。

夏休み第一弾は静岡に行こうと計画中。
つーか、休める気がしないのだが、何とかせねば。

読後のクリックを宜しくお願いします!!→

HGUC RX-78-2 ガンダム






2011/06/23

HGUC RX-78-2 "GUNDAM" [01]

HGUC RX-78-2 ガンダムの製作作業です。

110622rx78hguc01

予告通り、正真正銘のガンダムを製作です。
しかもHGUC RX-78-2 ガンダムです。
きちんとトリコロールで造ったこともなかったし、積んであるVer.2.0のカラーリングリハーサルも兼ねて。

オレ的にこのHGUCが1/144では一番良いなぁと思ってる。
Ver.30thは顔がショボイし、RGはフレームが邪魔。
フレームって、このサイズじゃいらねーべ?造り難いだけだし。
何つーの?単体での販売ばかりに目が行って、ユーザに好きに作らせる幅が全くないよね。

アニメもゲームも単発で作り手の独りよがりだし。
アニメ流すだけじゃプラモは売れなくなるでしょう。
造る楽しみって伝えられなくなっちゃったのかなぁ?
プラモって、やっぱプラモ狂四郎的な部分がないと楽しくないんだよね。
その点ガンプラビルダーは良いと思うんだけど、DVDと模型誌だけで終わって欲しくないねー。

子供がガンプラ作ってコンテストに出てって、もうやれないもんなんでしょうか?

つことで今週の作業内容は以下
・首の延長
・肩軸の上ロールの追加
・腰軸のボールジョイント化
・胸部にディテール追加
・フェイス部の位置移動
・アンテナシャープ化
・腰アーマー分割可動化
・各部合わせ目消し
・各部表面処理を実施

何だか懐古主義な夜ですが、速やかにサフ⇒塗装と作業していきたいと思います。

読後のクリックを宜しくお願いします!!→

HGUC RX-78-2 ガンダム






その他のカテゴリー

1/100 GUNDAM EXIA 1/100 SAVIOUR GUNDAM 1/144 BALL 1/144 CAPULE 1/144 CONTIO 1/144 CORE BOOSTER 1/144 TOMLIAT 1/144 三菱 零戦21型 1/35 LANCELOT 1/35三菱 九七式中戦車チハ 1/550 ELMETH 1/700 伊-58後期型 1/700 駆逐艦 雪風 A-Machineguns EG GUNDAM EXCEED MODEL FG GUNDAM DYNAMES FG GUNDAM EXIA FG ZAKU TRAINER TYPE HG 00 GUNDAM HG AHEAD HG DESTINY GUNDAM HG ENACT HG GM COLD DISTRICTS TYPE HG GOUF IGNITED HG GUNDAM AGE-1 NORMAL HG GUNDAM DYNAMES HG GUNDAM EXIA HG GUNDAM EXIA REPAIR II HG GUNDAM G-SELF HG GUNDAM KYRIOS HG GUNDAM NADLEEH HG GUNDAM THRONE EINS HG GUNDAM Ver.G30th HG GUNDAM VIRTUE HG IBO GRAZE HG IBO GRAZE RITTER HG IBO GUNDAM BARBATOS HG IBO HELMWIGE REINCAR HG IBO LANDMAN RODI HG O GUNDAM HG O RAISER HG OO RAISER HG ORIGIN BUGU HG ORIGIN CHAR ZAKU II HG RAPHAEL GUNDAM HG SHIRANUI AKATSUKI GUNDAM HG STARGAZER GUNDAM HG STRIKE FREEDOM GUNDAM HG STRIKE NOIR GUNDAM HG TIEREN HG UNION FLAG HG ∞JUSTICE GUNDAM HGAC GUNDAM SANDROCK HGAC LEO HGAC WING GUNDAM ZERO HGAW GUNDAM X HGBD CLANCHE CUSTOM HGBD EARTHREE GUNDAM HGBD GUNDAM 00 DIVER ACE HGBD GUNDAM AGE II MAGNUM HGBF ABIGORBINE HGBF BUILD BURNING GUNDAM HGBF DRAGON EPYON HGBF GM/GM HGBF GOUF R35 HGBF GUNDAM AMAZING RED WARRIOR HGBF GUNDAM THE END HGBF GYAN VULCAN HGBF GYANGYAGYAN HGBF HI-MOCK HGBF HYPER GOGG CANNON HGBF LIGHTNING GUNDAM HGBF TRY BURNING GUNDAM HGCC TURN A GUNDAM HGCE FREEDOM GUNDAM HGFC DEATH ARMY HGFC GOD GUNDAM HGM NEUE ZIEL HGUC ACGUY HGUC BALL HGUC BAWOO HGUC BLUE DESTINY UNIT 2 HGUC BLUE DESTINY UNIT1 HGUC DOM TROPEN HGUC DOM/RICK-DOM HGUC EFREET SCHNEID HGUC F91 HGUC FULL ARMOR GUNDAM HGUC G3 GUNDAM HGUC GELGOOG HGUC GELGOOG CANNON HGUC GELGOOG JAGER HGUC GELGOOG MARINE HGUC GM HGUC GM CANNON HGUC GM COMMAND HGUC GM CUSTOM HGUC GM GROUND TYPE HGUC GM LIGHT ARMOR HGUC GM QUEL HGUC GM SNIPER CUSTOM HGUC GM SNIPER2 HGUC GM STRIKER HGUC GM TYPE C HGUC GOGG HGUC GOUF HGUC GOUF CUSTOM HGUC GUNCANNON HGUC GUNDAM HGUC GUNDAM GP01 HGUC GUNDAM GP01Fb HGUC GUNDAM GP02A HGUC GUNDAM GROUND TYPE HGUC GUNDAM Mk-2 HGUC GUNDAM PIXY HGUC GUSTAV KARL HGUC GYAN HGUC GYAN MARINE HGUC Hi-ν GUNDAM HGUC HY-GOGG HGUC JAGD DOGA HGUC JEGAN HGUC JEGAN [ECOAS Type] HGUC KAMPFER HGUC KSHATRIYA HGUC MS-06R ZAKU HIGH MOBILITY TYPE HGUC POWERED GM HGUC QUBELEY HGUC Re-GZ HGUC REGELGU HGUC RICK-DOM HGUC RICK-DOM ZWEI HGUC SAZABI HGUC UNICORN GUNDAM HGUC V2 GUNDAM HGUC VICTORY GUNDAM HGUC Z'GOK HGUC Z'GOK E HGUC ZAKU F2 HGUC ZAKU II HGUC ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE HGUC ZAKU III HGUC ZAKU-1 HGUC ZAKU1 SNIPER TYPE HGUC ZAKU2 FZ HGUC ZETA GUNDAM HGUC ZOCK HGUC ZOGOK HGUC ZUDAH HGUC νGUNDAM MG CROSSBONE GUNDAM X1 MG DESTINY GUNDAM MG GOUF CUSTOM MG GUNDAM Mk-2 Ver.2.0 MG Hi-ν GUNDAM MG STRIKE FREEDOM GUNDAM MG ZAKU-2 Ver.2.0 MSV 1/144 ZAKU TANK NETA ORA-MONO SDBF WINNING GUNDAM SDCS PHENEX SDCS ZAKU II SDCS ガンダム SDGF QUBELEY SD三国創傑伝 SD三国創傑伝 関羽νガンダム toto おすすめサイト アクアリウム アニメ・コミック アフターフォロー イベント ウェブログ・ココログ関連 ガシャポン戦士 ガンダム グルメ・クッキング ゲーム コードギアス スポーツ ドラゴンボール ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィギュア ペット ヤフオク 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 涼宮ハルヒの憂鬱 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 趣味 音楽

Twitter