HGCC WD-M01 "TURN A GUNDAM"
#1/144 HGCC WD-M01 ターンエーガンダム 改修塗装済完成品を出品致しました。
--
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n133195353
--
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
HGCC WD-M01 ターンエーガンダム を作成致しました。
主な改修点は以下
・各部シャープ化
・モールド彫り込み&パネルラインの追加
詳細画像、その他製作品などはGALLERYを参照ください。
[主な作業内容]
・ゲート処理、改修、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番ホワイトサフ、グレーサフ(エアブラシ)
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
ホワイト部:ファンデーションホワイト
ブルー部:コバルトブルー+フラットベース
レッド部:キャラクターレッド
イエロー部:キャラクターイエロー
グレー部:ニュートラルグレイ
額部:ライトグリーン
・スミイレ
ジャーマングレイ、ダークブラウン、レッドブラウン、フラットブラック
・ウェザリング、ウォッシング
ジャーマングレイ、ダークブラウン、レッドブラウン、フラットブラック
・トップコート
スーパークリア艶消しトップコート+フラットベースをエアブラシ塗布
--
見事なスタイル、可動、作り易さ。
今のバンダイの敵はCAD設計者の作り出す稚拙なモナカ割くらいだろう。
それぐらい出来の良いキット。
投売りだったから買ったけど、買って後悔はしなかったし、作って良かったと思う。
しかし、何とも受け入れ難いデザインと物語本編。
VとWの挫折したトラウマは克服しつつある昨今。
ターンエーはまだ修行が足りないらしい。
まだまだ重力に魂を縛られたオールドタイプってことだよね。
修行を積んでまた再挑戦することもあるだろう。
異質なものに刺激を受けたという意味では極めて有意義だった。
デカール貼らないんでウェザリングしたんだが、撮影したら殆ど目立たない。
でも撮影で映えるくらいの強さでやったら、実際、目にしたときしつこいと思うんだよね。
何はともあれ、色々と刺激になったキットだ。
皆さんも投売りを見かけたら積極的に確保を!
そしたら、バンダイは色んなマイナーキットを出し続けてくれるよ!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
