#1/144 HGBF ギャンバルカン 改造塗装済完成品を出品致しました。

--
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/219896097
--
HGBF ギャンバルカンを改造作成致しました。
主な改修は以下
・モノアイにラインストーン埋め込み
・足首のダブルボールジョイント化
・肩軸のボールジョイント化
・首の二重間接化
・各部シャープ化、モールド彫り込み
・足裏ノズルを貼り付け
詳細画像、その他製作品などはGALLERYを参照ください。
[主な作業内容]
・ゲート処理、改修、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番グレーサフ(エアブラシ)、
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
ボディ部:調色済スミレ色
胸部、スカート、膝○、スリッパ部:パープル
関節部、フレーム、バルカン部:ジャーマングレー
バックパック本体部:ガンダムカラーバイオレット2
シールド内縁、サーベル柄部:キャラクターイエロー
シールド外縁:キャラクターレッド塗布
肘、膝部をジャーマングレー
・モノアイ→ラインストーン使用
・デカール
RBコーションデカールホワイト、レッド、Vertex System Markingを使用
・スミイレ
ブラック、ジャーマングレー
・トップコート
スーパークリア艶消し+フラットベースをエアブラシ塗布
--
ギャンバルカン完成しました!
REVIVEギャンが出てしまうのでHGUC001番を作ることもなくなるでしょう!ということで、
罪プラとなっていたHGUCギャンたちを作ることにしたのです。
サザキ機体はギャン⇒ギャンギャギャンと作っていたので、今回のギャンバルカンでコンプリートですね。www
あー、サザキまた活躍してくんないかなー。
やられ役としては最高のキャラですよね。
とは言え、改造は的確なんですよね。
弾幕飽和攻撃⇒格闘ですし、シールドは攻防一体。
単機、複数機相手と何でもござれだし。
つことでサザキの作るギャンが大好きなオレです。
キットは色々と難がありますが、そこはパーツ精度の高いバンダイなので位置調整と関節追加でかっこよくなります。
デカールもやっぱ大目に貼ったほうが見栄えが良いよね。
色々と原点回帰的な再確認をしつつ楽しく製作できました。
つことで残りのHGUCギャンを使用したギャンマリーネも仕上げていきたいと思います。
連休中に複数機完成させたいよね。

--
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/219896097
--
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGBF ギャンバルカン
| | |
HGBF ギャンバルカンの製作作業です。

作業内容は以下
・各部をジャーマングレイにて細部塗装
・足裏ノズルを貼り付け
・RBコーションデカールをメインに各部に各種デカールを貼り付け
・艶消しトップコート+フラットベースを塗布
ギャンバルカン完成!
デカール⇒トップコートと上手く貼る&吹くが出来て良かった。
間接追加と首位置で大分、雰囲気変わったね。
ちょっと強そうじゃないですか。
ギャンバルカン、劇中でもっと活躍して欲しかったなー。
大会より野良バトル中心でやって欲しいわ。
次はギャンマリーネ作ろう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGBF ギャンバルカン
| | |
HGBF ギャンバルカンの製作作業です。

作業内容は以下
・ニードルミサイル射出口をブラックにて細部塗装
・シールド外円部をブラックにてスミイレ
・シールド内円部をジャーマングレイにてスミイレ
・シールド裏、ハイドボン部射出口をジャーマングレイにて細部塗装
・胸部ダクトをジャーマングレイにて細部塗装
・肘、膝◎部をジャーマングレイにて細部塗装
・裾装甲裏をジャーマングレイにて細部塗装
・コクピットハッチをダークシーグレイにて細部塗装
・各部をブラック、ジャーマングレイにてスミイレ
・足首装甲裏、胸部ダクトをジャーマングレーにて細部塗装
・シールドビームサーベルのビーム部を表面処理⇒ホワイトサフ塗布
・足裏ノズル用にマテリアルパーツを切り出し⇒表面処理⇒グレーサフ⇒黒鉄色塗布
完成まであと一息のところまで細部塗装&スミイレを実施。
思いのほか良い感じに仕上がってきた。デカールも頑張ろう。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGBF ギャンバルカン
| | |
HGBF ギャンバルカンの製作作業です。
作業内容は以下
・首接続部の延長
・頭部のアンテナ、フェイス部、スリット周辺部を掘り込みシャープ化
・各部の再表面処理⇒グレーサフ塗布
・ボディ部に調色済スミレ色塗布
・胸部、スカート、膝○、スリッパ部にパープル塗布
・関節部、フレーム、バルカン部等にジャーマングレー塗布
・バックパック本体部にガンダムカラーバイオレット2塗布
・シールド内縁、サーベル柄部にキャラクターイエロー塗布
・シールド外縁にキャラクターレッド塗布
・肘、膝部をジャーマングレーにて細部塗装
・頭部、胸部等にスミイレ
・肩アーマーに差し色でオレンジにて細部塗装
・モノアイフレームを開口し、モノアイにラインストーン貼り付け
頭部をシャープ化して、首に角度付けたら思いの外、気合の入った感じになって良かった。
都合良くネタとパーツが合致したのでHGUCギャンの残り一機を仮組。
REVIVEギャンの発売前にHGUCギャンの在庫を消費できそうだ。
ま、勢いのあるうちに作ってしまいましょう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGBF ギャンバルカン
| | |
HGBF ギャンバルカンの製作作業です。

作業内容は以下
・各パーツ切り出し⇒接着⇒合わせ目消し
・肩軸のボールジョイント化
・足首のダブルボールジョイント化
・モノアイにラインストーン埋め込み
物語的にはギャンギャギャンが一番面白く、ギャンバルカンは自分の中では印象が薄かったため積まれたままでしたが、REVIVEギャンが発売されてしまうので、2機も積まれていたHGUCギャンを作成することにしました。
そんな機会でもないと作らないですからね。
ビルドファイターズは中盤までは神掛かってたなー。
OVAは基本に立ち返って欲しいものですね。
RE:0096も始まり、罪浄化には良いですね。贖罪の日々。wwww
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGBF ギャンバルカン