HGBF RX-END "GUNDAM THE END EARLY TYPE"
#1/144 HGBF ガンダム・ジエンド初期型 改造塗装済完成品 を出品致しました。
--
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r126503262
--
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
HGBF ガンダム・ジエンド・アーリータイプを作成致しました。
ハイドラガンダムをベースに、下腕にナタクのドラゴンファング、背部にデスサイズ・ヘルカスタムのアクティブクローク、手持ち武器にデスサイズ・ヘルカスタムのビームシザースを使用。
肩ビームの銃口にメタルビーズ、各部にラピーテープを使用しています。
ハイドラの高機動モビルアーマー形態にも変形可能。劇中のマントも布で製作しました。
詳細画像、その他製作品などはGALLERYを参照ください。
[主な作業内容]
・ゲート処理、改修、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番ホワイトサフ、グレーサフ(エアブラシ)
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
ブラック部:ファントムグレー+フラットブラック
レッド部:キャラクターレッド
グレー部:ライトグレー、ダークグレイ、ジャーマングレイ
ゴールド部:メタルカラーブラス
シルバー部:シルバーリーフ、ガンダムシルバー、チタンシルバー
・スミイレ
ジャーマングレイ、ダークブラウン、フラットブラック
・トップコート
スーパークリア艶消しトップコート+フラットベースをエアブラシ塗布
--
アドウ・サガがコウサカ・ユウマのエアマスターをボコボコにした機体です。
自分としては断然、こっちのジエンドのほうが好みですが、
遂に劇中での本当の呼び名もマントの下がどうなっていたかも分からず仕舞いでした。
作ってみると、アドウさんのほうが、圧倒的に正統派はビルダーな気がします。www
何で乗り換えちゃったのかなーとか色々勿体無い機体です。自分的には。
ということで楽しんで作りました。
ハイドラガンダムは手に入り難いですが、見かけたら是非作ってみてください!オススメキットです!
--追記--
某SNS教えてもらったんですが、どうやら、この機体はクルーエルガンダム( CRUEL GUNDAM )という名称らしいです。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→