2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

HGUC GUNDAM GP02A

2015/10/01

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS"

#1/144 HGUC RX-78GP02A ガンダムGP02A 改造塗装済完成品 を出品致しました。

20151001rx78gp02a00
--
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e169050956
--

20151001rx78gp02a0120151001rx78gp02a0220151001rx78gp02a03

20151001rx78gp02a0420151001rx78gp02a0520151001rx78gp02a06

HGUC RX-78GP02A ガンダムGP02A サイサリス を作成致しました。

主な改造点は以下
・首をBJ部置換で2mm延長
・足首をプラ板積層にて3mm延長
・腹部をプラ板積層にて3mm延長
・肉抜き穴埋め
・胸部、バインダーをディテールアップパーツでデコレート
・各部シャープ化、パネルライン、彫り込みディテールの追加
・ビームサーベルのビーム部をフルバーストソードに変更

詳細画像、その他製作品などはGALLERYを参照ください。


[主な作業内容]
・ゲート処理、改修、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番ホワイトサフ、グレーサフ(エアブラシ)
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
 メインカラー部:セールカラー+ライトグレー
 グレー部:ニュートラルグレー、ダークグレイ
 ブルー部:コバルトブルー+蛍光ピンク+キャラクターブルー
 レッド部:キャラクターレッド、フラットレッド
 イエロー部:キャラクターイエロー、オレンジ+イエロー
 バインダー内シリンダー:ゴールド、ライトグレー
 アトミックバズーカ:メカサフヘヴィ、チタンシルバー、フラットレッド
 カメラアイ:蛍光グリーン
 スラスター、ノズル部:メカサフヘヴィ、フラットレッド、セールカラー+ライトグレー

・スミイレ
 ジャーマングレイ、ダークブラウン、ダークグレイ
・デカール
 RBコーションデカール
・トップコート
 スーパークリア艶消しトップコート+フラットベースをエアブラシ塗布
--
「ソロモンよ!私は帰ってきたーーーッ!」

ということでGP02Aサイサリスは無事に完成しました!
9年振りに製作したわけですが、さすがにスキルも上がっているので満足する出来となりました。
スタイル変更できたし、アトミックバズーカもしっかり塗れた。
気になる部分はあるし、動かし難い機体だけど、作り甲斐があって、自分的には楽しい良いキットだと思います。

して、随伴機のツヴァイと並べて飾るとかなりテンション上がります!
アトミックバズーカ撃つときは単独になっちゃうから、侵攻中の編隊飛行シーンが絵になるし、お気に入り。

GP02Aのソロモン強襲時、何で銃火器持たないんだ?って思ってたんですが、
GP02AのFCSのプログラミングをデラーズ・フリートではできなかったんだなーと今になって悟る。
ま、核バズーカ扱う機体の操作系をそんな簡単に弄れるはずがない。

で、パイロットのガトーさん、部下にも上司にするにも、とても面倒な人ですが、人物的にはとても好きなキャラクターです。
色々と志が高過ぎる人ですが、どんな無茶な仕様の期待でも気合と根性で乗ってるだろテメー的な技量と、魂の篭った戦闘がたまらんです。

ガトーさんはテンション高過ぎるから、きっとキマイラに呼ばれなかったのだろーなぁ。www
とジョニーライデンの帰還の最新刊を読みながらニヤニヤする。

次は今日出荷日のバルバトスを製作予定。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→


20151001rx78gp02a00
--
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e169050956
--






2015/09/30

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [14]

HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。

20150930rx78gp02a0120150930rx78gp02a02

作業内容は以下
・バインダー、シールド、アトミックバズーカ等にRBコーションデカールを貼り付け

昨夜は作業をサボっちまったので今朝方の作業。
コーヒー飲みつつの作業でデカール貼り完了!

トップコート吹いたら完成だ!
さあ、ツヴァイも仕上げよう!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→







2015/09/29

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [13]

HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。

20150929rx78gp02a01

作業内容は以下
・ビームサーベルをフルバーストソードに変更
・本体にRBコーションでカールを各部に貼り付け

本体のデカールだけで作業時間がなくなってしまった。。。。
残りバインダーとバズーカ等は今夜やろう。
今夜こそ、完成させたいなぁ。

ビームサーベルはフルバーストソードに変更!
やっぱね、ぶっといビームサーベル振り回したいわけですよ!

手首はMSハンドにしようかと思ったんだけど、強度に問題ありで断念。
動かしたり、交換時にポキっていくからね。
ま、コイツの場合は付属の手首でも問題ない感じなので。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→







2015/09/23

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [12]

HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。

20150923rx78gp02a01

作業内容は以下
・スリッパのマスキング⇒メカサフヘヴィ塗布
・スラスターノズルの再表面処理⇒メカサフヘヴィ塗布
・一番外側のスラスターノズルの再表面処理⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・各部をエナメルダークグレイ、ジャーマングレイにて細部塗装
・各部をエナメル・フラットレッドで細部塗装
・肩部センサーを蛍光グリーンで細部塗装、周囲をジャーマングレイで細部塗装
・各部をジャーマングレイ、ダークブラウンでスミイレ

細部塗装&スミイレ完了!
次はデカール&トップコートで完成だ!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






2015/09/19

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [11]

HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。

20150919rx78gp02a01

作業内容は以下
・アトミックバズーカの合わせ目接着⇒表面処理
・アトミックバズーカにメカサフヘヴィを塗布
・アトミックバズーカの砲身スリット部にエナメル・チタンシルバーで細部塗装
・アトミックバズーカの砲身の比較的広いスリット部にエナメル・フラットレッドで細部塗装
・頭部前面のダクトをエナメル・ダークグレイで細部塗装
・頭部をにてスミイレ
・フェイス部を接着固定

アトミックバズーカの塗装にて基本塗装完了!
して細部塗装及び、スミイレ開始!
アトミックバズーカの差し色はかなり気に入った!

完成が見えてきたぞ!頑張ろう!

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






2015/09/17

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [10]

HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。

20150917rx78gp02a02

作業内容は以下
・スリッパの爪部分の肉抜き穴をプラ板、瞬着、アルテコで埋める
・スリッパの表面処理⇒ホワイトサフ⇒キャラクターレッド塗布

アトミックバズーカの前に忘れてたスリッパの爪の肉抜き穴埋め作業を実施。
あまり気にならないところなんだけど、岡プロのHowToでは埋めてたので実施。
プラ板だけでサクサク埋めれると思っていたんだけど、まあ、きちんとサイズを採寸してやらないと綺麗に埋まらないわけで。
結局、アルテコと瞬着も使って埋めちゃった。
で、削るのがまた難儀。アルテコと瞬着は固いからねー。

つーことで大したことない部分に時間を費やしたのは確かだが、完成したときに、この苦労が実るはず。

さて、今夜は挫けずにアトミックバズーカに取り掛かれるか?
同時にツヴァイの武装類も仕上げたいところだ。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






2015/09/15

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [09]

HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。

20150915rx78gp02a03

作業内容は以下
・塗りが足りなかった各シールド本体パーツにセールカラー+ライトグレーの再塗布
・シールドダクトエナメル+オレンジ+イエローで細部塗装
・シールドのマークをエナメル・フラットレッドで細部塗装
・バインダーにマスキング⇒イエローラインにキャラクターイエロー塗布
・バインダーカバー青色部にコバルトブルー+蛍光ピンク+キャラクターブルー塗布
・腹部パーツに瞬着盛⇒再表面処理⇒グレーサフ塗布
・腹部パーツに角モールドを貼り付け⇒再表面処理⇒ホワイトサフ塗布
・腹部パーツにキャラクターレッド塗布
・膝、足甲の赤色部の表面処理⇒ホワイトサフ塗布⇒キャラクターレッド塗布
・胸部にパネルライン追加、○モールドの彫り直し
・胸部に角モールド、ハッチモールドの貼り付け⇒表面処理⇒グレーサフ塗布
・胸部にコバルトブルー+蛍光ピンク+キャラクターブルー塗布
・胸部ダクトの表面処理⇒ホワイトサフ塗布⇒キャラクターイエロー塗布⇒マスキング
・胸部ダクト外周の再表面処理⇒グレーサフ塗布⇒コバルトブルー+蛍光ピンク+キャラクターブルー塗布

バインダーのイエローラインは一発で出来て良かった。
黄色は隠ぺい力の高いキャラクターイエローを使っているのに、いつもドキドキなんだよね。
ま、焦らず丁寧に薄吹きすれば良いのだが、ついつい焦ってしまうんだな。
今回はその点、ちゃんとできたね。

で、調子に乗ったところで胴体の処理と塗装まで実施。
手順を整え、実施すると面倒だと考えていたことも案外簡単なことだ。

結局のところ、取っ掛かりがなければ、簡単にやれることをやって行けば、
自ずと次のステップが見えてくるというこだな。

ああ、スッキリ。次はアトミックバズーカだな。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→







2015/09/14

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [08]

HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。

20150914rx78gp02a01

作業内容は以下
・各シールド本体パーツの表面処理⇒グレーサフ塗布
・各シールド本体パーツにセールカラー+ライトグレー塗布
・頭部バルカン、シールドダクトの一つをエナメル+オレンジ+イエローで細部塗装

胴体を弄りたいのだが、気力が追いつかないので、ラクそうな部分を作業して逃げている状態。
腹部の面出しして、胸部をデコって思ってはいるんだけどね。

塗装も面倒な黄色をやっていかないとダメだし、嫌にならずに根気良く仕上げていかないとだ。


読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→







2015/09/13

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [07]

HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。

20150913rx78gp02a01

作業内容は以下
・下腕フレームは合わせ目接着⇒後ハメのため切断⇒表面処理⇒グレーサフ塗布⇒ニュートラルグレー塗布
・バインダー接続部、拳、肩接続部の表面処理⇒グレーサフ塗布⇒ニュートラルグレー塗布
・下腕の合わせ目接着⇒表面処理
・下腕のパイプ間の合わせ目にプラ角棒1mmを貼りつけ⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・手甲の表面処理⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・頭部の後ハメ加工⇒ヘルメットの合わせ目接着⇒表面処理⇒グレーサフ塗布
・フェイス部、V字アンテナ中央、V字アンテナ本体の表面処理⇒グレーサフ塗布
・マスク部、ヘルメットにセールカラー+ライトグレー塗布
・フェイス部、V字アンテナ中央にキャラクターレッド塗布
・V字アンテナ本体にニュートラルグレー塗布
・カメラアイ部を蛍光グリーンにて細部塗装し、周辺をフラットブラックにて細部塗装
・右バインダーをセールカラー+ライトグレー塗布

右バインダーの色身が他と大分違って黄色っぽいので塗り直しを実施。
懸念だった下腕のパイプ間の合わせ目は岡プロ指南の通り、後ハメ&プラ角棒で対応。

午前は良い進捗だ。
基本塗装完了まで行きたいがバズーカもあるしねー。
色も足りないのあるんで秋葉に買いに行こうっと。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






2015/09/12

HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [06]

HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。

20150912rx78gp02a02

作業内容は以下
・左バインダー内部スラスター基部の表面処理⇒グレーサフ塗布
・左バインダー内部スラスター基部にニュートラルグレート負
・左バインダー内部シリンダーの表面処理⇒グレーサフ塗布
・左バインダー内部シリンダーにライトグレー塗布
・左バインダー内部シリンダーにシリンダー基部をゴールドで細部塗装
・上記パーツの乾燥後⇒上記パーツと外側バインダーカバーを組み立て、合わせ目消し⇒表面処理
・内部シリンダーパーツをマスキング⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・残り左バインダーカバーの表面処理⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・腰アーマー部表面処理⇒グレーサフ⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・腰フレーム、膝関節、足の甲の先端部○の業面処理⇒グレーサフ塗布⇒ニュートラルグレー塗布
・腿、膝下の表面処理⇒グレーサフ⇒セールカラー+ライトグレー塗布

本日、2回目の更新は左バインダーと下半身のメインカラーの基本塗装。
あー、かなり進んだが、まだまだ道半ば。
とりあえず、バインダーの塗装は終わったんで良かった。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→






その他のカテゴリー

1/100 GUNDAM EXIA 1/100 SAVIOUR GUNDAM 1/144 BALL 1/144 CAPULE 1/144 CONTIO 1/144 CORE BOOSTER 1/144 TOMLIAT 1/144 三菱 零戦21型 1/35 LANCELOT 1/35三菱 九七式中戦車チハ 1/550 ELMETH 1/700 伊-58後期型 1/700 駆逐艦 雪風 A-Machineguns EG GUNDAM EXCEED MODEL FG GUNDAM DYNAMES FG GUNDAM EXIA FG ZAKU TRAINER TYPE HG 00 GUNDAM HG AHEAD HG DESTINY GUNDAM HG ENACT HG GM COLD DISTRICTS TYPE HG GOUF IGNITED HG GUNDAM AGE-1 NORMAL HG GUNDAM DYNAMES HG GUNDAM EXIA HG GUNDAM EXIA REPAIR II HG GUNDAM G-SELF HG GUNDAM KYRIOS HG GUNDAM NADLEEH HG GUNDAM THRONE EINS HG GUNDAM Ver.G30th HG GUNDAM VIRTUE HG IBO GRAZE HG IBO GRAZE RITTER HG IBO GUNDAM BARBATOS HG IBO HELMWIGE REINCAR HG IBO LANDMAN RODI HG O GUNDAM HG O RAISER HG OO RAISER HG ORIGIN BUGU HG ORIGIN CHAR ZAKU II HG RAPHAEL GUNDAM HG SHIRANUI AKATSUKI GUNDAM HG STARGAZER GUNDAM HG STRIKE FREEDOM GUNDAM HG STRIKE NOIR GUNDAM HG TIEREN HG UNION FLAG HG ∞JUSTICE GUNDAM HGAC GUNDAM SANDROCK HGAC LEO HGAC WING GUNDAM ZERO HGAW GUNDAM X HGBD CLANCHE CUSTOM HGBD EARTHREE GUNDAM HGBD GUNDAM 00 DIVER ACE HGBD GUNDAM AGE II MAGNUM HGBF ABIGORBINE HGBF BUILD BURNING GUNDAM HGBF DRAGON EPYON HGBF GM/GM HGBF GOUF R35 HGBF GUNDAM AMAZING RED WARRIOR HGBF GUNDAM THE END HGBF GYAN VULCAN HGBF GYANGYAGYAN HGBF HI-MOCK HGBF HYPER GOGG CANNON HGBF LIGHTNING GUNDAM HGBF TRY BURNING GUNDAM HGCC TURN A GUNDAM HGCE FREEDOM GUNDAM HGFC DEATH ARMY HGFC GOD GUNDAM HGM NEUE ZIEL HGUC ACGUY HGUC BALL HGUC BAWOO HGUC BLUE DESTINY UNIT 2 HGUC BLUE DESTINY UNIT1 HGUC DOM TROPEN HGUC DOM/RICK-DOM HGUC EFREET SCHNEID HGUC F91 HGUC FULL ARMOR GUNDAM HGUC G3 GUNDAM HGUC GELGOOG HGUC GELGOOG CANNON HGUC GELGOOG JAGER HGUC GELGOOG MARINE HGUC GM HGUC GM CANNON HGUC GM COMMAND HGUC GM CUSTOM HGUC GM GROUND TYPE HGUC GM LIGHT ARMOR HGUC GM QUEL HGUC GM SNIPER CUSTOM HGUC GM SNIPER2 HGUC GM STRIKER HGUC GM TYPE C HGUC GOGG HGUC GOUF HGUC GOUF CUSTOM HGUC GUNCANNON HGUC GUNDAM HGUC GUNDAM GP01 HGUC GUNDAM GP01Fb HGUC GUNDAM GP02A HGUC GUNDAM GROUND TYPE HGUC GUNDAM Mk-2 HGUC GUNDAM PIXY HGUC GUSTAV KARL HGUC GYAN HGUC GYAN MARINE HGUC Hi-ν GUNDAM HGUC HY-GOGG HGUC JAGD DOGA HGUC JEGAN HGUC JEGAN [ECOAS Type] HGUC KAMPFER HGUC KSHATRIYA HGUC MS-06R ZAKU HIGH MOBILITY TYPE HGUC POWERED GM HGUC QUBELEY HGUC Re-GZ HGUC REGELGU HGUC RICK-DOM HGUC RICK-DOM ZWEI HGUC SAZABI HGUC UNICORN GUNDAM HGUC V2 GUNDAM HGUC VICTORY GUNDAM HGUC Z'GOK HGUC Z'GOK E HGUC ZAKU F2 HGUC ZAKU II HGUC ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE HGUC ZAKU III HGUC ZAKU-1 HGUC ZAKU1 SNIPER TYPE HGUC ZAKU2 FZ HGUC ZETA GUNDAM HGUC ZOCK HGUC ZOGOK HGUC ZUDAH HGUC νGUNDAM MG CROSSBONE GUNDAM X1 MG DESTINY GUNDAM MG GOUF CUSTOM MG GUNDAM Mk-2 Ver.2.0 MG Hi-ν GUNDAM MG STRIKE FREEDOM GUNDAM MG ZAKU-2 Ver.2.0 MSV 1/144 ZAKU TANK NETA ORA-MONO SDBF WINNING GUNDAM SDCS PHENEX SDCS ZAKU II SDCS ガンダム SDGF QUBELEY SD三国創傑伝 SD三国創傑伝 関羽νガンダム toto おすすめサイト アクアリウム アニメ・コミック アフターフォロー イベント ウェブログ・ココログ関連 ガシャポン戦士 ガンダム グルメ・クッキング ゲーム コードギアス スポーツ ドラゴンボール ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィギュア ペット ヤフオク 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 涼宮ハルヒの憂鬱 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 趣味 音楽

Twitter