鉄血のオルフェンズ 第37話 感想
ギャラクシーキャノンで盛大に吹いた37話。
悉く邪魔するイオク様に対し、ハシュマル!プチっとやってくれ!と願った視聴者は多かったはず。
鼻血ブーで倒れるグシオンと止まるバルバトスにもビビった。
リーゼント、そこまで分析できるなら、情報量制御できるフロー組めよ。
チャドさんの戦闘にもハラハラ。
何っつても棺桶だからね、そのMS。
チャドさんも強かっただなーって感心もしたり。
してギャラクシーキャノンで笑う。
シノはホント、良い性格してる。
陰を感じさせない貴重な人物。
ヴィダールは宣戦布告だけして退散とは面白い。
で、やはり圧倒的なハシュマル。
まさか、マッキーが手も足も出ないとは。
グレイズリッターが弱過ぎるっても、マッキーなら、もうチョイ出来るでしょ?と思わないでもなかった。
石動。せっかくのヴァルキュリアフレームが泣いてるぞ!
ガンダムフレームと並び立つくらいの名機なのに!
で、ついに本気出すバルバトス。
ついに赤眼ですよ!!!
ま、三日月の身体にダメージがいくのは予想が付くんですけどね。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
« 鉄血のオルフェンズ 第36話 感想 | トップページ | 鉄血のオルフェンズ 第38話 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1/35 九七式中戦車チハ(2018.08.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 特番 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第16話 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第15話 感想(2018.07.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 第14話 感想(2018.07.15)
「ガンダム」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
コメント