鉄血のオルフェンズ 第31話 感想
ゲイレール、ランドマンロディ大活躍な31話。
髭のおっさん、やるなー。
経理の小物はイラつくけど、髭のおっさんなら騙されてしまうなー。
にしてもタカキは経験不足だよねー。
チャドだったら、もっと巧くやれていたのかなー。
フラグが立ちまくりのアストン&タカキ。
地上に遂にマッキー降臨で、ヤバイよアストン&タカキ。
グリムゲルデなら、まずは瞬殺されるんだろうけど、
グレイズリッターが、どういう扱いかだよねー。
にしても、ランドマンロディ含め、鉄血の量産機全般が魅力的過ぎる。
前期の反省が活かされているよなー。
戦闘も本格的に頑張ってよ。
結局、欝展開にならず、来週はフラグの棚卸しと、マッキーvs髭親父か。
グダグダ回はホントいらねーと思う。
ホント富野御大のように、ユーザと販促を第一に作って欲しいものだよ。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
« HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [10] | トップページ | 鉄血のオルフェンズ 第32話 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1/35 九七式中戦車チハ(2018.08.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 特番 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第16話 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第15話 感想(2018.07.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 第14話 感想(2018.07.15)
「ガンダム」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
« HGUC AMX-011S "ZAKU-III CUSTOM" [10] | トップページ | 鉄血のオルフェンズ 第32話 感想 »
コメント