鉄血のオルフェンズ 第28話 感想
まるまる戦闘した第28話。
機体数も操縦者も揃って戦闘すると良いねー。
雑魚相手でも十分楽しいよ。
ガンダム系以外は死ぬ確率高いし、
ちゃんと一般パイロットの死も描かれているしねー。
ビームで誤魔化さない戦闘!良いねー。
シュヴァルベグレイズ使いもシブいね。
顔にあんまし特徴ないけどさ。
もともとシュヴァルベは、プラモは主役機バリのカッコよさだからね。
これは良い使いまわし。
出し捨てばかりのビルドファイターズ製作陣は大いに反省するように。
つことで海賊ボスと新敵機体と三つ巴で終わる理想展開!
ちゃんと今週も戦闘したねー。
やればできるじゃん!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
« 鉄血のオルフェンズ 第27話 感想 | トップページ | 鉄血のオルフェンズ 第29話 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1/35 九七式中戦車チハ(2018.08.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 特番 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第16話 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第15話 感想(2018.07.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 第14話 感想(2018.07.15)
「ガンダム」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
コメント