鉄血のオルフェンズ 第18話 感想
犬夜叉が出てきたり、マッキー、あっさり正体バレしてる18話。
あー、また戦闘なし回。
いい加減テンポの悪さに嫌気が差す。
同じ悩みと展開がグズグズし過ぎな感じがしないかい?
同じ回見せられている気がする。
まあ、面白そうな犬夜叉様が出てきたり、
マッキーの正体、あっさりバレしてたり、
相変わらずガエリオはやっぱり良い奴でマッキーに背後刺されそうな感じバリバリで良いんだけどさ。
バリバリ戦闘重ねてくれないとガンプラ売れないっつーの。
プラモ出しても出し捨ての機体多過ぎでしょ?
戦闘がメインのはずの主人公たちも影薄いしねー。
大した戦闘もないし、テンション上がらないので新機体のキットに全然食指が動かないのです。
バンダイ的に制作側に大いに圧力を掛けて頂きたい!!!
いちいち話区切ってんじゃねーよ!!!
戦闘しながら人間ドラマやれよ!!!!!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
« 鉄血のオルフェンズ 第17話 感想 | トップページ | 鉄血のオルフェンズ 第19話 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1/35 九七式中戦車チハ(2018.08.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 特番 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第16話 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第15話 感想(2018.07.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 第14話 感想(2018.07.15)
「ガンダム」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
コメント