鉄血のオルフェンズ 第17話 感想
久々の戦闘に燃えた第17話。
戦闘と演説に燃えたねー。
ガンダム的に一番萌える展開。
少数の主人公vs大多数の敵のシチュエーションは燃えるわー。
宇宙でやってるけど、やっぱこーいうのは地上でやってくんねーかなー。wwww
キマリスの初戦闘及び、グシオンリベイク&流星号の初登場も良かった。
バルバトスはバージョンアップまで苦戦が続くなー。
モブ使われても嫌だが、MSの戦闘シーンが少な過ぎるんだよね。
もうちょっと何とか出来ないもんかねー。
プラモ売らないとスポンサー儲からないでしょ?
スポンサーが儲からないと作品作れないわけでしょ?
作り手の義務としてさ、ユーザとスポンサーの要望は最低限組み込んでくれないとさー、作品続けられないよー。
そういうところに作り手のエゴが鼻につくんだよね。
SWみたいにちゃんとリサーチして作ろうよ。
何のためにガンダムって銘うってるか考えなよ。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
« 鉄血のオルフェンズ 第16話 感想 | トップページ | 鉄血のオルフェンズ 第18話 感想 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1/35 九七式中戦車チハ(2018.08.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 特番 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第16話 感想(2018.07.30)
- ガンダムビルドダイバーズ 第15話 感想(2018.07.15)
- ガンダムビルドダイバーズ 第14話 感想(2018.07.15)
「ガンダム」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
コメント