HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [14]
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・バインダー、シールド、アトミックバズーカ等にRBコーションデカールを貼り付け
昨夜は作業をサボっちまったので今朝方の作業。
コーヒー飲みつつの作業でデカール貼り完了!
トップコート吹いたら完成だ!
さあ、ツヴァイも仕上げよう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・バインダー、シールド、アトミックバズーカ等にRBコーションデカールを貼り付け
昨夜は作業をサボっちまったので今朝方の作業。
コーヒー飲みつつの作業でデカール貼り完了!
トップコート吹いたら完成だ!
さあ、ツヴァイも仕上げよう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・ビームサーベルをフルバーストソードに変更
・本体にRBコーションでカールを各部に貼り付け
本体のデカールだけで作業時間がなくなってしまった。。。。
残りバインダーとバズーカ等は今夜やろう。
今夜こそ、完成させたいなぁ。
ビームサーベルはフルバーストソードに変更!
やっぱね、ぶっといビームサーベル振り回したいわけですよ!
手首はMSハンドにしようかと思ったんだけど、強度に問題ありで断念。
動かしたり、交換時にポキっていくからね。
ま、コイツの場合は付属の手首でも問題ない感じなので。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC リックドムIIの製作作業です。
作業内容は以下
・MSハンド02の各パーツの切り出し
・MSハンド02の各パーツの表面処理⇒グレーサフ塗布
・MSハンド02の各パーツにMSパープル塗布
手首をMSハンド02に変更!
一気呵成とはなかなか行かないねー。
まー、焦って台無ししてもしゃーないし。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC リックドムIIの製作作業です。
作業内容は以下
・首元をダークグレイにて細部塗装
・腰部スラスターをメカサフヘヴィにて細部塗装
・各部スラスター内部をフラットレッドにて細部塗装
・足裏、各部メカ部をダークグレイ、ジャーマングレイ、ダークシーグレイ、ミディアムグレイにて細部塗装
・各部をダークブラウン、ジャーマングレイにてスミイレ
シルバーウィークの後半はすっかり作業をサボってしまった。。。orz
3人日くらいはサボってしまったなぁ。
たっぷり遊んだし、罪プラも何故か増えたしwwww
ま、気合入れ直して作業を進めていこう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・スリッパのマスキング⇒メカサフヘヴィ塗布
・スラスターノズルの再表面処理⇒メカサフヘヴィ塗布
・一番外側のスラスターノズルの再表面処理⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・各部をエナメルダークグレイ、ジャーマングレイにて細部塗装
・各部をエナメル・フラットレッドで細部塗装
・肩部センサーを蛍光グリーンで細部塗装、周囲をジャーマングレイで細部塗装
・各部をジャーマングレイ、ダークブラウンでスミイレ
細部塗装&スミイレ完了!
次はデカール&トップコートで完成だ!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC リックドムIIの製作作業です。
作業内容は以下
・右足残りパーツの合わせ目接着⇒表面処理
・胸部の後ハメ加工
・胸部の合わせ目接着⇒表面処理
・武装の合わせ目接着⇒表面処理
・武装にメカサフヘヴィ塗布
・レッド色以外本体の各パーツにグレーサフ塗布
・レッド色の各パーツにホワイトサフ塗布⇒キャラクターレッド塗布
・関節、ノズル系パーツにメカサフヘヴィ塗布
・頭部ヘルメット、肩、スカート、スリッパ等⇒ジャーマングレー塗布
・残り腕、腹、足等の各パーツにMSパープル塗布
これで基本塗装完了!
GP02の随伴機なので、やっぱカリウス機カラーで。
カリウスのツヴァイはドム色なのねん。
マシンガンもちゃんとマリーネのマシンガンを引っ張り出してきた。
さー、同時ロールアウトが見えてきたな。頑張ろう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・アトミックバズーカの合わせ目接着⇒表面処理
・アトミックバズーカにメカサフヘヴィを塗布
・アトミックバズーカの砲身スリット部にエナメル・チタンシルバーで細部塗装
・アトミックバズーカの砲身の比較的広いスリット部にエナメル・フラットレッドで細部塗装
・頭部前面のダクトをエナメル・ダークグレイで細部塗装
・頭部をにてスミイレ
・フェイス部を接着固定
アトミックバズーカの塗装にて基本塗装完了!
して細部塗装及び、スミイレ開始!
アトミックバズーカの差し色はかなり気に入った!
完成が見えてきたぞ!頑張ろう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・スリッパの爪部分の肉抜き穴をプラ板、瞬着、アルテコで埋める
・スリッパの表面処理⇒ホワイトサフ⇒キャラクターレッド塗布
アトミックバズーカの前に忘れてたスリッパの爪の肉抜き穴埋め作業を実施。
あまり気にならないところなんだけど、岡プロのHowToでは埋めてたので実施。
プラ板だけでサクサク埋めれると思っていたんだけど、まあ、きちんとサイズを採寸してやらないと綺麗に埋まらないわけで。
結局、アルテコと瞬着も使って埋めちゃった。
で、削るのがまた難儀。アルテコと瞬着は固いからねー。
つーことで大したことない部分に時間を費やしたのは確かだが、完成したときに、この苦労が実るはず。
さて、今夜は挫けずにアトミックバズーカに取り掛かれるか?
同時にツヴァイの武装類も仕上げたいところだ。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC リックドムIIの製作作業です。
作業内容は以下
・左腕残りパーツの表面処理
・左足の合わせ目接着⇒表面処理
・右腕の合わせ目接着⇒表面処理
・右腿の合わせ目接着⇒表面処理
・両腿のBJ周囲を削り可動範囲拡大
こちらもGP02のロールアウトに間に合うように頑張らないとね。
面倒な合わせ目消しは終わったので、サクサクと表面処理を終わらせて基本塗装まで行きたいものだ。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC リックドムIIの製作作業です。
作業内容は以下
・バズーカ砲口の開口
・左下腕の合わせ目接着⇒表面処理
昨夜は作業しなかったので20分程度の起き抜けモデリング。
GP02の作業進捗が順調過ぎて、プチ放置状態だったツヴァイの作業再開。
GP02のスリッパの肉抜き埋め作業の合間に実施したんで、この程度の進捗。
少し集中して作業して、GP02との同時ロールアウトを目指したいところだ。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・塗りが足りなかった各シールド本体パーツにセールカラー+ライトグレーの再塗布
・シールドダクトエナメル+オレンジ+イエローで細部塗装
・シールドのマークをエナメル・フラットレッドで細部塗装
・バインダーにマスキング⇒イエローラインにキャラクターイエロー塗布
・バインダーカバー青色部にコバルトブルー+蛍光ピンク+キャラクターブルー塗布
・腹部パーツに瞬着盛⇒再表面処理⇒グレーサフ塗布
・腹部パーツに角モールドを貼り付け⇒再表面処理⇒ホワイトサフ塗布
・腹部パーツにキャラクターレッド塗布
・膝、足甲の赤色部の表面処理⇒ホワイトサフ塗布⇒キャラクターレッド塗布
・胸部にパネルライン追加、○モールドの彫り直し
・胸部に角モールド、ハッチモールドの貼り付け⇒表面処理⇒グレーサフ塗布
・胸部にコバルトブルー+蛍光ピンク+キャラクターブルー塗布
・胸部ダクトの表面処理⇒ホワイトサフ塗布⇒キャラクターイエロー塗布⇒マスキング
・胸部ダクト外周の再表面処理⇒グレーサフ塗布⇒コバルトブルー+蛍光ピンク+キャラクターブルー塗布
バインダーのイエローラインは一発で出来て良かった。
黄色は隠ぺい力の高いキャラクターイエローを使っているのに、いつもドキドキなんだよね。
ま、焦らず丁寧に薄吹きすれば良いのだが、ついつい焦ってしまうんだな。
今回はその点、ちゃんとできたね。
で、調子に乗ったところで胴体の処理と塗装まで実施。
手順を整え、実施すると面倒だと考えていたことも案外簡単なことだ。
結局のところ、取っ掛かりがなければ、簡単にやれることをやって行けば、
自ずと次のステップが見えてくるというこだな。
ああ、スッキリ。次はアトミックバズーカだな。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・各シールド本体パーツの表面処理⇒グレーサフ塗布
・各シールド本体パーツにセールカラー+ライトグレー塗布
・頭部バルカン、シールドダクトの一つをエナメル+オレンジ+イエローで細部塗装
胴体を弄りたいのだが、気力が追いつかないので、ラクそうな部分を作業して逃げている状態。
腹部の面出しして、胸部をデコって思ってはいるんだけどね。
塗装も面倒な黄色をやっていかないとダメだし、嫌にならずに根気良く仕上げていかないとだ。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・下腕フレームは合わせ目接着⇒後ハメのため切断⇒表面処理⇒グレーサフ塗布⇒ニュートラルグレー塗布
・バインダー接続部、拳、肩接続部の表面処理⇒グレーサフ塗布⇒ニュートラルグレー塗布
・下腕の合わせ目接着⇒表面処理
・下腕のパイプ間の合わせ目にプラ角棒1mmを貼りつけ⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・手甲の表面処理⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・頭部の後ハメ加工⇒ヘルメットの合わせ目接着⇒表面処理⇒グレーサフ塗布
・フェイス部、V字アンテナ中央、V字アンテナ本体の表面処理⇒グレーサフ塗布
・マスク部、ヘルメットにセールカラー+ライトグレー塗布
・フェイス部、V字アンテナ中央にキャラクターレッド塗布
・V字アンテナ本体にニュートラルグレー塗布
・カメラアイ部を蛍光グリーンにて細部塗装し、周辺をフラットブラックにて細部塗装
・右バインダーをセールカラー+ライトグレー塗布
右バインダーの色身が他と大分違って黄色っぽいので塗り直しを実施。
懸念だった下腕のパイプ間の合わせ目は岡プロ指南の通り、後ハメ&プラ角棒で対応。
午前は良い進捗だ。
基本塗装完了まで行きたいがバズーカもあるしねー。
色も足りないのあるんで秋葉に買いに行こうっと。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・左バインダー内部スラスター基部の表面処理⇒グレーサフ塗布
・左バインダー内部スラスター基部にニュートラルグレート負
・左バインダー内部シリンダーの表面処理⇒グレーサフ塗布
・左バインダー内部シリンダーにライトグレー塗布
・左バインダー内部シリンダーにシリンダー基部をゴールドで細部塗装
・上記パーツの乾燥後⇒上記パーツと外側バインダーカバーを組み立て、合わせ目消し⇒表面処理
・内部シリンダーパーツをマスキング⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・残り左バインダーカバーの表面処理⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・腰アーマー部表面処理⇒グレーサフ⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・腰フレーム、膝関節、足の甲の先端部○の業面処理⇒グレーサフ塗布⇒ニュートラルグレー塗布
・腿、膝下の表面処理⇒グレーサフ⇒セールカラー+ライトグレー塗布
本日、2回目の更新は左バインダーと下半身のメインカラーの基本塗装。
あー、かなり進んだが、まだまだ道半ば。
とりあえず、バインダーの塗装は終わったんで良かった。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・右バインダー内部スラスター基部の表面処理⇒グレーサフ塗布
・右バインダー内部スラスター基部にニュートラルグレート負
・右バインダー内部シリンダーの表面処理⇒グレーサフ塗布
・右バインダー内部シリンダーにライトグレー塗布
・右バインダー内部シリンダーにシリンダー基部をゴールドで細部塗装
・上記パーツの乾燥後⇒上記パーツと外側バインダーカバーを組み立て、合わせ目接⇒表面処理
・内部シリンダーパーツをマスキング⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・残り右バインダーカバーの表面処理⇒グレーサフ塗布⇒セールカラー+ライトグレー塗布
・左右バインダーカバーの青色パーツの接着⇒表面処理
・左右バインダーカバーの青色パーツの○凹部にリベットパーツの貼りつけ
・左右バインダーカバーの再表面処理⇒グレーサフ塗布
・腹部パーツの表面処理⇒グレーサフ塗布
とりあえず、後ハメで色々悩むのも嫌なので、右のバインダーから組みながら塗装まで作業。
メインカラーはライトグレーよりではなく、劇中イメージやFIXに近いブラウンよりに。
まー、GP02の印象ってそんな感じなので。
腹部はまだボコボコやよれよれがあるので、もう少し頑張ろう。
後は左のバインダーさえ片付ければ、一気に作業スピードが上がるはず。
まー、面倒だが致し方ない。
完成すれば、苦労した甲斐があったと思えるはず。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC リックドムIIの製作作業です。
作業内容は以下
・足首関節をダブルボールジョイントに変更し、可動範囲の拡大とともに足の長さもアップ
・モノアイレール等を頭部の内部から除去し、モノアイ基部内臓空間を作成
・モノアイ基部を関節技極小で作成し、モノアイにはラインストーンを使用
・肩アーマーの接着⇒表面処理を実施
GP02の乾燥合間に予告通り、足首のダブルボールジョイント化とモノアイの作成作業を実施。
足首のダブルボールジョイント化は接地性があがり、スタイルも改善され効果大。
さらにモノアイの作成はイケメンをさらにイケメンにするには必須。
モノアイカバーがあっても、これだけ光を拾うのだから言うことなし。
週末にどんどん作業を進めよう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC リックドムIIの製作作業です。
作業としては、まずは仮組を実施。
GP02の作業してると飽きてくるし、待ち時間は手持ち無沙汰になるので同時進行を開始。
GP02の随伴機と言えばツヴァイ。
旧キットは作ったことがあるけど、HGUC版は初製作。
ドム系に外れなしの通り、組んだ印象はかなり良いキット。
つーか、かなり組み易い。もっと早く作っとけば良かった。
ポケ戦系キット全般に言えることだけど、
素組でも良いし、弄りたい人は弄れば良いって感じの塗装や後ハメも考えられている設計なんだよね。
とりあえずやろうと思っている最低限のことは以下
・内部にモノアイ基部の作成&可動化
・接地性が悪いので足首をダブルボールジョイント化
・バズーカ砲口の開口
余裕があったら、肩軸もBJ化しよう。
まあGP02の作業進捗次第だな。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・プラ板積層にて延長した腹部の大まかな整形
・首のBJを切断⇒整面⇒穴あけ⇒カットしたプラサポBJ04を接着⇒ボール部を瞬着で若干肥大化
猪首状態がどうにも気に入らないので、BJ部で2mm程の延長。
これで顎が引けて首も長くなったので見栄え改善。
スタイル系の改善はこんなもんで。
次は面倒くささ全開のバインダーから片付けて行こう。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・脇腹にパネルライン追加
・プラ板積層にて腹部を延長
気持ちが作業に向かっているときに限って些事が多発。
ストレス溜まることこの上ない。
腹部の延長は何のことはなく、プラ板の積層で実施。
腹部のパーツを1mmプラ板に当てて型の写しを3枚分取得。
3枚の外周を大まかなにプラ鋏で切り取り、型に沿ってデザインナイフでカット。
接着部をヤスリで荒らし、瞬着で既存パーツに接着で延長完了。
と、やってみればどうということはない。
思いついて実施の起き掛け20分作業でした。
どんどん作業を進めよう。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・足首ABSパーツをカットし、プラ板で3mm延長し、中空部はプラ板とゼリー状瞬着で埋め
・腹部の接続ボールをカットし、WAVEのBJ-06に置換
・ボールジョイン変更で出来た延長空間の様子見にとりあえず3mm角棒を貼りつけ
ということでスタイル改善を目指し、足首で3mm、腹部で3mm延長。
首も伸ばしたほうが良いかなー。まー、作りながら考えよう。
伸ばした腹部は内部メカっぽいのをでっち上げにしよーかな。
普通に延長するほうがラクかな?悩み中。
何にせよ、結構、手が掛かる感じだなー。
飽きないように、もう1機同時作成すっかなー。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGUC ガンダムGP02Aサイサリスの製作作業です。
作業内容は以下
・各パーツの切り出し、大まかな表面処理
・ダボの斜めカット
・ABS可動部パーツの表面処理
・V字アンテナのシャープ化
まずは仮組完了!
「我々は3年待ったのだ!」どころか9年振りのGP02A製作になります。
発売当時は満足していた気もするスタイルですが、どうも寸詰まりで気に入らない。
モデグラのバックナンバー2006年9月号の岡プロのHowToを読み返してみると、足首は延長しているのでそこは必ずやると誓い、胴体も短過ぎる気がするので、ボール軸を交換して腹部の寸詰まり感を無くしたいと思います。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
#1/144 HGBF TBG-011B トライバーニングガンダム 塗装済完成品 を出品致しました。
--
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o112599863
--
HGBF TBG-011B トライバーニングガンダム を作成致しました。
主な製作ポイントは以下
・各部シャープ化
・フェイス位置を若干深めに調整
・ブルーのクリアパーツ裏にラメでプラフスキー粒子っぽく
・カメラアイにラピーテープ使用
・各部シャープ化、彫り込み直し
・拳のスリットはクリアパーツランナーから切り出し
詳細画像、その他製作品などはGALLERYを参照ください。
[主な作業内容]
・ゲート処理、改修、後ハメ加工、彫りこみ、接着、合わせ目消し
・表面処理は400~1000番でペーパー掛け後、1000番ホワイトサフ、グレーサフ(エアブラシ)
・塗装内容は以下(主にエアブラシ、細部及びリタッチは筆)
ホワイト部:ファンデーションホワイト
レッド部:キャラクターレッド
ブルー部:調色済みセンチネルブルー
イエロー部:キャラクターイエロー
グレー部:ニュートラルグレー、ダークグレイ、ジャーマングレイ
・スミイレ
ダークグレイ、ジャーマングレイ
・デカール
RBコーションデカール
・トップコート
スーパークリア艶消しトップコート+フラットベースをエアブラシ塗布
--
トライバーニングガンダム完成しました!
キットは肩ポロリが改善された感じで、許容範囲の抜け具合となったお陰で、
動かすたびにポロリでストレスを溜めることはなくなりました。
そして、パワーアップしたエフェクトパーツ類と超絶可動でキットは文句なしのオススメです。
とても作りやすいし、塗りやすいし、顔はイケメンだし、スタイル良いし、可動抜群だし、プレイバリューも高い。
文句なしの神キットですね。
アニメ本編のストーリや演出適当さに呆れてしまい、作らず積んで放置してご免よトライバーニング。
ラメで再現のプラフスキー粒子がお気に入りです。
これってGN粒子でも使えるってことだなー。
00系作るときにやってみよう。
さー、次は宇宙世紀に戻るつもり。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
--
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o112599863
--
HGBF トライバーニングガンダムの製作作業です。
作業内容は以下
・塗装だけでは目立たなかったカメラアイにラピーテープを貼り付け
・開き手、手刀、握り手の各パーツの切り出し⇒表面処理⇒グレーサフ、ホワイトサフ塗布
・開き手、手刀、握り手の各パーツの塗装(ニュートラルグレー、ファンデーションホワイト)
・開き手、手刀、握り手のスミイレ
・エフェクトパーツの切り出し、整形
・ナックルパートのクリアパーツをクリアランナーより切り出し、整形
・デカール貼り付け
・艶消しトップコート+フラットベースの塗布
トライバーニング完成しました!
エフェクトパーツは相変わらず楽しいね。付けるとテンション上がる!
切り出しにスゲー気を遣うけど。。。。
まー、キレキレのおろしたてのデザインナイフの替え刃を使えば殆ど問題なく処理できるんだけどね。
カメラアイは撮影すると全く見えないのでラピーテープを貼りました。
小顔で細目なので仕方がない。。。
撮影したら次は何を作るべ?とりあえずUCに戻ろう!
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→
HGBF トライバーニングガンダムの製作作業です。
作業内容は以下
・カメラアイ部をファンデーションブルーで細部塗装
・カメラアイ周囲をフラットブラックにて細部塗装
・各部をジャーマングレイにてスミイレ
・足首アーマー裏、足甲、足裏をジャーマングレイ、ダークグレイにて細部塗装
・メインカメラ前後にラピーテープを貼り付け
・クリアパーツ裏をラメ入りマニキュアにて塗装
さらっとノーマル状態は完了!
クリアパーツの裏をラメ入りマニキュアで塗ってプラフスキー粒子を再現。
肉眼は良い感じだが、画像では目立たない。。。
ラメが目立つように白地のところにラピーテープを貼るのがよさげかな?試してみよう。
残作業はエフェクトと残りの手首パーツ、デカール、トップコート。
ここで気を抜かずに完成まで辿りつきたいところ。
読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→