HGUC RX-78GP02A [09]
作業内容は以下
・肩バインダースラスターサイドの表面処理→グレーサフ→ジャーマングレー塗布
・肩バインダースラスターバックの表面処理→グレーサフ→ジャーマングレー塗布
・手の表面処理→グレーサフ→ジャーマングレー塗布
・バックパックの表面処理→グレーサフ→ジャーマングレー塗布
・肩ブルー部、胸部に調色ブルーを塗布
YSJさんが言っていた紫色よりのブルーを実験的に塗布。
まあ、この色を要はHi-νで使いたかったわけですヨ。
結局、ベースはガイアカラー・パープルバイオレットがベースで同量のクレオス・フラットホワイトがベースです。
あとは蛍光ピンク、ガンダムカラーグレー24などで調整。
下地はライトグレーです。
隠ぺい力が高く、発色は文句なし。
Hi-νだけでなくZも作ろうかってくらい気に入った色の出来上がり。
いや、嬉しい誤算です。
トリガーとヒントをくれたYSJさんには心から感謝を!
« HGUC RX-78GP02A [08] | トップページ | HGUC RX-79BD-2 "BLUE DESTINY UNIT 2" [02] »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
「趣味」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
「ガンダム」カテゴリの記事
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE"(2020.08.24)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [14](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [13](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [12](2020.08.23)
- HGUC MS-06G "ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE" [11](2020.08.23)
「HGUC GUNDAM GP02A」カテゴリの記事
- HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS"(2015.10.01)
- HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [14](2015.09.30)
- HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [13](2015.09.29)
- HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [12](2015.09.23)
- HGUC RX-78GP02A "GUNDAM GP02A PHYSALIS" [11](2015.09.19)
« HGUC RX-78GP02A [08] | トップページ | HGUC RX-79BD-2 "BLUE DESTINY UNIT 2" [02] »
コメント