2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

1/35三菱 九七式中戦車チハ

2018/08/15

1/35 九七式中戦車チハ

終戦の日です。
今回はタミヤ 1/35 MMシリーズ 日本陸軍九七式中戦車チハの完成で迎えました。

20180815type97chiha00

20180815type97chiha05_220180815type97chiha0420180815type97chiha07

モデラー的終戦の日の迎え、過ごし方と個人的に題しましてスケールモデルを作成して3年目の夏です。

1年目は無謀にも空のSWEET1/144零戦21型、
2年目は懲りずに海のアオシマ1/700の雪風と製作し、
3年目は陸の九七式中戦車チハです!

さすがに3年目ともなれば、いい加減、学習するもので、作り易さ、大きさを考慮し、きちんとタミヤのキットを選択しました。

でも販売開始が1975年って!!
恐る恐る組み立ててみましたが、拙い技術にもきちんと応えてくれて立派に九七式中戦車チハが出来ました。

タミヤの技術力おそるべし!1975年でこの技術かよ!

で、九七式中戦車チハについてですが、
正直、弱い戦車だよねー。ペラペラ、非力、火力なしな棺桶だよねーってのが正直なところだったわけです。

作るとさー、印象変わるよねー。

カッコイイよ、渋いよ。ドイツの重戦車と比べると大人と子供だけどさー。
ドイツ、アメリカ、ソビエトに技術的にも物量的にも敵わなかったんだろうけど、
これに乗った人たちは本当に頑張ったんだなーと。

旧日本陸軍って、色々と印象悪いよね、学校で習ってきたこととか、色んな資料とか番組とかネットとか観てもさ。
今年も特番色々観ましたよ。

印象強かったのはNHKアナウンサーの小野さんの祖父の足跡を辿る話。
とても印象深かった。
後は戦時徴用の漁師さんたちの話、民放の真珠湾攻撃、戦争メシ、原爆の開発者の話かな。
今夜はノモンハン事件の話だし、それも観る。

この世界の片隅にはもちろん観てる。

原爆や空襲の被害者の話をいっぱいやるけど、
正直、悲惨だけを訴えられる番組は観続けられないのが正直なところ。

知りたい観たいのは、どうしてそれが起きたか?だ。
感情的な番組でなく、客観性をもった報道が欲しい。
片方だけの資料や言い分ではなく、それぞれの陣営で何が考えられ、感じられて、どういう道筋を通ったかをだ。

そこから何を考えるかはオレ自身が考えたい。
あと、これらの番組は息子と一緒に全部観た。
悲惨悲惨は観ないが、一緒に観た番組は、
文句も言わずに観れるんだから、十分、若い今後の世代にも伝わっていくと思うよ。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

97式中戦車チハ


1/35 九七式中戦車チハ [03]

97式中戦車チハの製作作業です。

20180815type97chiha05

作業内容は以下
・ダークブラウン、ブラックにてシェーディング
・ウェザリングマスター・ガンメタル、サビ、アカサビ、ススにてウェザリング
・エナメル溶剤と平筆にてシェーディング補正
・艶消しトップコート塗布

日本陸軍九七式中戦車チハ完成です!

拙い迷彩も拙い工作も汚し塗装で何となくそれっぽく見えるレベルになって一安心。
キットの素性が良いので全然ノンストレス。拍子抜けするくらいスパっと出来て良かった。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

97式中戦車チハ

1/35 九七式中戦車チハ [02]

97式中戦車チハの製作作業です。

20180814type97chiha02

8/13までの作業内容は以下
・履帯以外にダークアースを塗布
・ディープグリーンをエアブラシで迷彩塗布
・ハルレッドをエアブラシで迷彩塗布
・キャラクターイエローをエアブラシで迷彩塗布
・履帯にガンメタルを塗布
・細部をガンメタルにて筆塗装
・ライトをブライトシルバーで細部塗装
・紋章をゴールドで細部塗装
・ランプを蛍光グリーン、オレンジ、フラットレッドで細部塗装
・デカール貼り付け
・艶消しトップコート塗布

基本塗装完了!
迷彩は筆でやるべきだったかのー。
雑味は汚しで消えるので良しとしよう。
完成までもう一息。

エアブラシの細吹きなんか久々過ぎて塩梅がわからん。精進すべし。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→

97式中戦車チハ

1/35 九七式中戦車チハ [01]

97式中戦車チハの製作作業です。

20180808type97thiha02

恒例の終戦記念日にWW2のキットを完成&UPをしよう!です。

8/8から作業を開始しました。

1年目は零戦21型、
2年目は駆逐艦・雪風
3年目を迎えた今年、満を持しての旧日本陸軍の97式中戦車チハ戦車です。

毎年小スケールで泣きを観ているので、今年はしっかり戦車のメジャースケールの1/35でタミヤを選択。

さっそく切り出し→整形⇒接着と組み立てグレーサフを吹きました。
そして履帯にはメタルプライマーを吹き、グレーサフを吹きました。

組んだ印象としては、とても組み易い。
何の予備知識もないから、どこがどんなパーツかもよくわかってないし。
でも説明書通りに作るとちゃんと形になる。
どこに何を付ければ良いかわからなかった今まで組んだスケールモデルのキットとはちょっと違う。
これがタミヤのクオリティか。
しかしまあ発売から40年以上経ってるとは思えないキットですねー。

ショボいという印象しかない97式中戦車チハですが、
組んでみるとまあ、カッコイイじゃないか!wwww

例年通り、太平洋戦争戦史絡みの特番を観ながら作業していきます。

読後のクリックを宜しくお願いします!!(特に友人、知人は!)→



その他のカテゴリー

1/100 GUNDAM EXIA 1/100 SAVIOUR GUNDAM 1/144 BALL 1/144 CAPULE 1/144 CONTIO 1/144 CORE BOOSTER 1/144 TOMLIAT 1/144 三菱 零戦21型 1/35 LANCELOT 1/35三菱 九七式中戦車チハ 1/550 ELMETH 1/700 伊-58後期型 1/700 駆逐艦 雪風 A-Machineguns EG GUNDAM EXCEED MODEL FG GUNDAM DYNAMES FG GUNDAM EXIA FG ZAKU TRAINER TYPE HG 00 GUNDAM HG AHEAD HG DESTINY GUNDAM HG ENACT HG GM COLD DISTRICTS TYPE HG GOUF IGNITED HG GUNDAM AGE-1 NORMAL HG GUNDAM DYNAMES HG GUNDAM EXIA HG GUNDAM EXIA REPAIR II HG GUNDAM G-SELF HG GUNDAM KYRIOS HG GUNDAM NADLEEH HG GUNDAM THRONE EINS HG GUNDAM Ver.G30th HG GUNDAM VIRTUE HG IBO GRAZE HG IBO GRAZE RITTER HG IBO GUNDAM BARBATOS HG IBO HELMWIGE REINCAR HG IBO LANDMAN RODI HG O GUNDAM HG O RAISER HG OO RAISER HG ORIGIN BUGU HG ORIGIN CHAR ZAKU II HG RAPHAEL GUNDAM HG SHIRANUI AKATSUKI GUNDAM HG STARGAZER GUNDAM HG STRIKE FREEDOM GUNDAM HG STRIKE NOIR GUNDAM HG TIEREN HG UNION FLAG HG ∞JUSTICE GUNDAM HGAC GUNDAM SANDROCK HGAC LEO HGAC WING GUNDAM ZERO HGAW GUNDAM X HGBD CLANCHE CUSTOM HGBD EARTHREE GUNDAM HGBD GUNDAM 00 DIVER ACE HGBD GUNDAM AGE II MAGNUM HGBF ABIGORBINE HGBF BUILD BURNING GUNDAM HGBF DRAGON EPYON HGBF GM/GM HGBF GOUF R35 HGBF GUNDAM AMAZING RED WARRIOR HGBF GUNDAM THE END HGBF GYAN VULCAN HGBF GYANGYAGYAN HGBF HI-MOCK HGBF HYPER GOGG CANNON HGBF LIGHTNING GUNDAM HGBF TRY BURNING GUNDAM HGCC TURN A GUNDAM HGCE FREEDOM GUNDAM HGFC DEATH ARMY HGFC GOD GUNDAM HGM NEUE ZIEL HGUC ACGUY HGUC BALL HGUC BAWOO HGUC BLUE DESTINY UNIT 2 HGUC BLUE DESTINY UNIT1 HGUC DOM TROPEN HGUC DOM/RICK-DOM HGUC EFREET SCHNEID HGUC F91 HGUC FULL ARMOR GUNDAM HGUC G3 GUNDAM HGUC GELGOOG HGUC GELGOOG CANNON HGUC GELGOOG JAGER HGUC GELGOOG MARINE HGUC GM HGUC GM CANNON HGUC GM COMMAND HGUC GM CUSTOM HGUC GM GROUND TYPE HGUC GM LIGHT ARMOR HGUC GM QUEL HGUC GM SNIPER CUSTOM HGUC GM SNIPER2 HGUC GM STRIKER HGUC GM TYPE C HGUC GOGG HGUC GOUF HGUC GOUF CUSTOM HGUC GUNCANNON HGUC GUNDAM HGUC GUNDAM GP01 HGUC GUNDAM GP01Fb HGUC GUNDAM GP02A HGUC GUNDAM GROUND TYPE HGUC GUNDAM Mk-2 HGUC GUNDAM PIXY HGUC GUSTAV KARL HGUC GYAN HGUC GYAN MARINE HGUC Hi-ν GUNDAM HGUC HY-GOGG HGUC JAGD DOGA HGUC JEGAN HGUC JEGAN [ECOAS Type] HGUC KAMPFER HGUC KSHATRIYA HGUC MS-06R ZAKU HIGH MOBILITY TYPE HGUC POWERED GM HGUC QUBELEY HGUC Re-GZ HGUC REGELGU HGUC RICK-DOM HGUC RICK-DOM ZWEI HGUC SAZABI HGUC UNICORN GUNDAM HGUC V2 GUNDAM HGUC VICTORY GUNDAM HGUC Z'GOK HGUC Z'GOK E HGUC ZAKU F2 HGUC ZAKU II HGUC ZAKU II HIGH MOBILITY GROUND TYPE HGUC ZAKU III HGUC ZAKU-1 HGUC ZAKU1 SNIPER TYPE HGUC ZAKU2 FZ HGUC ZETA GUNDAM HGUC ZOCK HGUC ZOGOK HGUC ZUDAH HGUC νGUNDAM MG CROSSBONE GUNDAM X1 MG DESTINY GUNDAM MG GOUF CUSTOM MG GUNDAM Mk-2 Ver.2.0 MG Hi-ν GUNDAM MG STRIKE FREEDOM GUNDAM MG ZAKU-2 Ver.2.0 MSV 1/144 ZAKU TANK NETA ORA-MONO SDBF WINNING GUNDAM SDCS PHENEX SDCS ZAKU II SDCS ガンダム SDGF QUBELEY SD三国創傑伝 SD三国創傑伝 関羽νガンダム toto おすすめサイト アクアリウム アニメ・コミック アフターフォロー イベント ウェブログ・ココログ関連 ガシャポン戦士 ガンダム グルメ・クッキング ゲーム コードギアス スポーツ ドラゴンボール ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィギュア ペット ヤフオク 住まい・インテリア 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 涼宮ハルヒの憂鬱 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 趣味 音楽

Twitter